2021年のスマホ料金引き下げ合戦

料金の引き下げはユーザー的にうれしいけれど、今回は何かしっくりこない
いくら通信インフラのことだからと言って、民間企業の活動に国が口を出しすぎではないのかなぁ?

企業経営は、従業員の雇用や株主への利益還元など責任を持って活動してると思います。このことで、利益が薄くなるから従業員の給与や賞与が減らされることが起こったらどうするのでしょう。
これは、違うと思うのです。

経済学者でもない一介のサラリーマンですが、自身の会社で他からこのような圧力をかけられたらと思うと「他人事」とは思えません。

ただし、複雑な割引の仕組みや乗り換え手続きに料金がかからなくなるのは歓迎します。矛盾したこと言ってるかな(笑)


5Gの普及のため、ライフスタイルの変化、動画配信を移動中のスマホで見るニーズが高まっているからなのでしょう。

私の場合は、当てはまらないかな

まず、通勤中はnoteの記事を見たり、電子書籍の小説を読むことがほとんど
電子書籍も家のwifiでダウンロードしておくので、通勤中のダウンロードはないですし。。。

現在は、格安SIM 1Gで十分なのです(笑)
そして、在宅勤務が週の半分(これからは通勤は週1になりそう)

そして 5Gサービスエリア っていつ整備されるのかしら。
まだ基地局整備が追い付かないみたいなので、来年以降の検討かなぁと思っています。

2019年5月買い替えた「Pixel 3a XL」最新5Gスマホに買い替えるのはまだ早いし。。。

会社の同僚とも話しているのですが、通勤が2時間近い人は料金安いので格安SIMからドコモ「ahamo(アハモ)」にしようかなと話していました。





#日記 #セカンドライフ #楽しい終活 #ニューノーマル #COMEMO #NIKKEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?