見出し画像

【HSS型HSP】自分らしく生きるために必要な思考

自分らしく生きるとは何か



そもそも、自分らしくとは?

自分の特徴や性質を十分に発揮するさま
意識して抑制するのではなくあるがままの姿でいるさま

では、あるがままの姿でいるためにすることは?

意識して行動を制御せず、挑戦すること

意識して行動を制御しないとは?

余計な思考を抜きにすること

自分らしく生きるために大切なことは行動(挑戦)することだ。
しかし、頭で分かっていてもなかなか行動できない。

「ああでもないそうでもない」
「こうだからできない」

できない理由を無意識に探しているから行動できないんですよね。
これを余計な思考と私は呼んでいます。

自分らしく生きるために必要なことは挑戦し行動すること。
行動するには、「余計な思考を減らす」思考が必要だと思う。

余計な思考とは何か


ネガティブな心配ごとや、不安な感情のことですね。

~だからできない
~は私には無理
~失敗するはず

この余計な思考は過去と未来からやってきます。

①過去の体験から来るネガティブな感情
(思い込み)(過去の栄光)(プライド)

②未来のことをいろいろ心配する
(あらゆる可能性を想定する)

必要な思考は今の自分の気持ちにフォーカスする。
つまり…

⭐️今ここに集中する⭐️ということ。

今の自分にとって大切なものってなんだろう。
今の自分はどうなりたいんだろう。
今の自分に何が必要なんだろう。

余計な思考を抜きにして、自分の本音と向き合う。

理屈はなんとなくわかるけど、でも、どうやって…?

自分の本音が分からない


今まで他人の気持ちを優勢して生きてきた私。

正直、今の自分の本音がよくわからないんですよね。
なぜなら、幼いころからずっと抑えてきたから…

親の言うとおりにしておく
良い子にしておく
会社の良い通りにしておく
夫の言うとおりにしておく

今まで何も自分で決断せず、人の気持ちを優先して
人が喜ぶ方を選んできました。

今自分がどうしたいか?よりも…

旦那がどう思うかな?
親がどう思うかな?
お金がかかりすぎるから無理か
子育てしているから今は無理か

だから自分の本当にやりたいこと、自分の本当の気持ち
「今」に集中することが私にとって困難なわけです。

過去他人に言われてきた「思い込み」の中で生きてる感覚ですね。

いったい、私が思い描いている、、、自分らしさって何なのか…?

色々な感情に埋もれて本音が見えなくなっています。

そんな時出会った本が「より少ない生き方」という本でした。

この本にはミニマリズムの考え方が書いていました。



ミニマリズムから得たヒント


そもそも、ミニマリズムとは?

大切なものにフォーカスした生き方のこと

自分にとって余計なものを手放し
大切なものを最優先する生き方だ。

この生き方ができれば、自分らしく居られるのでは?
ミニマリズムの考えにヒントがあると感じたのだ。

特にこの本で衝撃だったのが、「片付けで思い込みが覆された」という一文だった。

私たちは多過ぎる物や情報の中で暮らしている。

それらを手放し、本当に送りたい人生、夢見たことを現実のものにする。

1番大切にしているものを最優先にして、
その障害になるものはすべて排除して生きるという事だ。


片付けが選択の訓練になる


片付けは【何が必要で、何が不要か】

自分自身で決めるからだ。

余計な思考を抜きにして
今の自分に必要なものだけを残す。

自分の意思決定の訓練になるのではないかと考えた。

まず周りを見渡してみる。
身の回りにあるものを手に取ってみる。

その最初に思い浮かんだひらめきや感情が「今」
リアルに今自分が感じ取ったもの。

そのあとに続く「でも」で判断しないことだ。

自分の直感を信じる訓練だ。そして決断を下す訓練になる。
捨てる。売る。譲る。

小さな積み重ねで自分の意思決定を繰り返すことが可能なのが
片付け(断捨離)である。

また自分の思い込みにも気付ける。
本にも持ち物と向き合うことで思い込みが覆されたと書いてあった。

【目的を問う】
なぜ私はプラダのバックを買った?
なぜ私はダイソーのおもちゃばかり買ってる?
なぜ私は来てない服ばっかり持っている?

【思い込み】
友人に見栄を張りたい
服やおもちゃにお金はかけてはダメ
教育にお金はかけられない

自分らしく生きるために必要な思考


自分で意思決定すること。
その際に身動きが取れなくなっている原因を知ること。

それが「余計な思考」だ。

余計な思考を抜きにして自分の本心に従う。
正直、そんな生き方したことないから
人に従って生きたほうが楽っちゃ楽かもしれない。

だけどいつまでも窮屈な人生を送ることになる。

この生活から脱出したい。

だから、私はミニマリズムの思考をヒントに
片付けを通して自分の思考を整理していこうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?