見出し画像

【ウィークリー通信 Vol.1】オンラインイベント&リモートワークの知見・情報をゆるり共有

オンラインイベントやリモートワーク関連お役立ち情報をお伝えする、ウィークリー通信です。

今週も、Facebookの公開グループ「オンラインイベント&リモートワークの知見・情報をゆるり共有」で、数多くの情報共有がされました。

編集チームで皆様に共有したい記事7つをまとめたので、紹介していきます。

① コロナによる否応ないリモートワークで気づいてしまったこと

今週、緊急事態宣言も解除されましたが、リモートワークを通して気づいたことを紹介しています。6月以降は出社や在宅を交えての勤務など、人それぞれだと思いますが、このタイミングでリモートワークについて整理しておきましょう。
#リモートワーク

② バーチャルLODGEを作って公開しました

バーチャル空間の製作過程と今後の展望について、紹介されています。
「バーチャル空間って何のために必要なの?」等の疑問を持つ方向けにオススメの記事です。
#バーチャルオフィス

③オンラインイベントの配信環境、会議的に作るか?放送的に作るか?「配信環境」の考え方と選び方

オンラインイベントの運営企画をする際に、配信環境をどうするか検討する必要があります。Zoomなどのように会議的に進めるのか、YouTube Liveなどで配信するのか。オンラインイベントを企画をする人は読んでおきたい記事です。
#オンライン配信

④東北大、学内手続きの押印廃止へ 年8万時間の作業削減

4月にGMOがハンコを廃止するとニュースになりましたが、ハンコ文化廃止の流れができつつあります。書面への押印が、在宅勤務の推進を阻害します。業務のオンライン化を進めるために、ハンコ廃止を検討する組織が続きそうです。
#ニューノーマル

⑤ サイバーエージェント「217名の新卒リモート研修」大成功の秘訣

コロナの影響で、例年通りの新人研修ができない企業が多いかと思います。そうした中、サイバーエージェントのフルリモートで実施した新人研修の取り組みは、スピード感や進め方含め、参考になる点が多々あると思います。
#オンライン研修

⑥ 議論の成果を高めるオンラインファシリテーション

オンラインのファシリテーションは、プレゼンやロジカルシンキングと同じくらい、必要なビジネススキルになっていくと思います。リアルとオンラインのファシリテーションの違いを知りたい人は必見です。
#オンラインファシリテーション

⑦ 軍資金を全投入して自宅で最高のビデオチャット環境をつくる方法、予算別で紹介

在宅勤務が進む中で、気になるのが在宅の環境面ですね。この記事では、快適なテレビ会議を実現するための、段階的な実現方法を伝えてくれています。どこまで自分が整えたいかをイメージできたりと、とても興味深い内容です。
#オンライン会議

■まとめ

今週のウィークリー通信をお届けしました。

noteの共同マガジンを利用して、運営メンバーにて、毎週の情報発信をしていきます。興味あるかたは、このマガジンをフォロー頂ければと思います。

タイムリーな情報は、Facebookの公開グループ
「オンラインイベント&リモートワークの知見・情報をゆるり共有」
で共有されますので、よろしければ併せてご登録ください。

【執筆者より一言】
今回がウィークリー通信の記念すべき第1号でした!
この数カ月、オンラインにおける仕事の進め方のヒントを、当FBグループからもらっていたので、少しでも皆さまに役立つ情報をお伝えしていければと思います。

私もオンラインの関心度は日々高まっており、直近ではオンラインホワイトボードのmiroを使ったワークショップにもチャレンジしています。
ご興味ある方は以下の記事もご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?