見出し画像

家が欲しい、コージーカタストロフィ編

20xx年、疫病、核戦争、超自然的な災害により地球上の多くの生き物が命を失った。人口は激減し文明は破壊された。大混乱の後、やがて世界は静寂に包まれた。それから何度かの春が過ぎ、今、廃墟となった街に緑が生い茂って野生の動物たちが暮らしている。奇跡的に生き残った人間たちもまた穏やかな生活を送っていた。ここはかつて東京と呼ばれていた場所だ。

駅から少し離れたここは日本最大規模のニュータウンで昔はさぞ賑やかだったに違いない。今は人っ子1人おらず団地の面影を残した廃墟が立ち並んでいる。その中でも比較的綺麗に残った廃墟の一つに私たちは住んでいる。まだ少し寒いがコンクリートの隙間から指す朝日が心地良い。コーヒーを淹れて花の水を変える、花を活けているガラス瓶は病院だった建物で拾った。やはり家の中に花があるのは良い。花といえば建物の屋上では野菜を栽培している、今年は雨が多いので夏の収穫が楽しみだ。
今日は天気がいいし、椅子がもう一脚欲しいのでちょっと足を伸ばして駅を越えたあたりに探しに行こうと思う。昔カフェだったあたりにちょうど良いのが残っていれば良いのだが。日が長くなってきたとはいえ野生動物も多いので明るいうちに帰ってきたい。夜は小さな発電機で灯りを灯し、黄昏をゆっくり感じながら一日を終える…。

大丈夫?ついてきてる?今回は「荒廃した世界で丁寧な暮らし」というコンセプトで家の中を作りたいとそういう話です。

壁はコンクリと決めていたのだが、リノベーション事例などを見ていると、コンクリに黒アイアンとウォルナットのキメキメ家具はやりすぎで「モテるメンズの部屋はコレで決まり!2021最新版」になってしまいかねない危険を感じた。
また、コンクリといえば生活感ない風をやたらと推してくるのもうんざりした。綾波レイか。でも綾波がもし花粉症ならその辺に隠さずティッシュ置くと思うんだよね。
生活している以上隠しきれない生活感を無理やり隠していることが逆にどうしようもなく生活感を出してしまっているというジレンマを感じる。「あたしサバサバしてるから〜」と言うやつほどネチョネチョしているのに似ている。
事例を見ながら私が1番気になったのはティッシュ。写真には映ってないけどティッシュはみんなどうしてるの?部屋の中持って歩いてるの?うちは夫婦揃って鼻炎なのでティッシュは必需品、安くてダサいティッシュを山ほど買い込んで部屋中に配置している。手を伸ばせばティッシュ。セブンでは黒い箱の黒いティッシュが売ってるらしいけど黒い箱のティッシュはスタイリッシュか?否、ティッシュはどんなに黒でもスタイリッシュにはならない。ティッシュごときがカッコつけてんな〜と思うだけだ。
どうやったってダサいので隠すのも誤魔化すのもやめてティッシュがあっても馴染む部屋にすることにした。目指すのは圧倒的な生活感と必需性と効率性を追求した結果むしろぐちゃぐちゃでかっこいい、これ。

「概念として!」「概念としての参考ね!」と言いながら新居のために廃墟の写真を集めるのはなかなか倒錯した作業だな、と思う。
壁・天井は躯体、配管剥き出しで箱はできるだけ無骨にしておきたい。家具は廃墟で拾ってるので統一性がない方が良い。このコンセプトのいいところはテイストを気にせず好きなものを選べるところだと思う。華奢な椅子とインダストリアルな椅子が並んでいても違和感がない。
家電もその辺で拾ったり物々交換したりして手に入れている設定なので現代の最新家電があってもいい。荒廃した未来では型落ちのヴィンテージ家電だから問題ない。ダサいロゴ上等。マキタのロゴはかなりダサかっこいいと思うができればルンバが欲しい、なぜなら荒廃した世界で自我を持ったロボットと一緒に住むのはロマンだから。便利だし。
昔からお店のカウンターに座って厨房を見るのが好きだからカウンターは欲しい。キッチンというより厨房にしたい。必要なものがすぐ手に取れてある程度雑に使えるような厨房。引き出しはどうせ閉めないのでいらない。今の家は人工大理石?のような素材だがカレーの色移りなどが非常に気になるのでオールステンレスがいい。食洗機不要、ビルトインの調理器不要、浄水器不要、シンクの下はゴミ箱を入れたいので収納不要、あれもいらないこれもいらないとこだわらないことにこだわったキッチン探しが難航している話は決着がついたらまた別に書きたい。

問題はこのコンセプトを建築士にどう伝えるかなんだけど、あたおかと思われてもそのまま伝えるしかないのかしら…。「あのすいません、最後まで聞いて欲しいんですけど、時は20xx年…」いやさすがに恥ずかしい、設定厨乙wwwwだ。どう考えても30代が外で軽々しく口に出していい話じゃない。建築士は笑ってくれるタイプじゃないからなあ…。
ヨコハマ買い出し紀行を渡して「これちょっと読んでおいてもらえますか?」と先に世界観を共有しておくほうがマイルドだろうか…。
ていうか気がついたらカフェ風とかブルックリン風とかよりよっぽどやべえコージーカタストロフ風になっているよね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?