見出し画像

廃デパートからスナックビルへの道のり

前回より続く…)

オリエンタルデパート入社式(昭和43年4月撮影)

この集合写真のわずか2年後オリエンタルデパートは廃業します…
中央でほほ笑む社長さんもピカピカの制服をまとった売り場の社員さんも職を失います
おそらく(てか間違いなく)我が国最速のデパート倒産劇かと思います

廃業の理由は前回の記事で紹介しましたが、これ以降デパートの灯りがともることはなく、がらんどうのフロアには真新しい棚が放置されたままの廃ビルとなりました

建物の新所有者となった三井建設株式会社にデパート運営のノウハウはないため、これより先は雑居ビルとしての運命をたどることになります

資料がないため雑居ビル期間のテナントの推移は分かりかねますが、雑居ビルからスナックビルに衣替えする直前(昭和60年)のフロア構成は以下の通りです⇩

地下1階 スナック
1階   物販店
2階   空室
3階   空室
4階   空室
5階   空室
6階   空室
7階   ヤマハ音楽教室
8階   小林豊子きもの学院

場所柄からなのか地下1階のスナックフロアは賑わいを見せていたようで

スナックびいどろ
●スナック園
●スナックリーベ
●スナックプロムナード
●スナック美樹
●スナック直
●サパースナックメルボン
●スナックほっぽう
●炉ばた桃ちゃん
●スナックアスカ

13軒中10軒のお店が営業していました

またビルの顔であります1階も

●エンパイヤークリーニング
●流行屋ジャパン(ヤングの服屋さん)
●マルブン(?)
●流行屋KAZZ(ヤングの服屋さん)
●資生堂
●こんの生花店
●D.P.E タバコ屋さん
●時計・宝石屋さん
●ビブマルブン(?)
●アダチ薬局
●サカエヤ(お菓子屋さん)
●キダ眼鏡
●干物たかはし

と満室稼働だったようです

しかしながら地上2階から8階まではあまり人気のないフロアとなり、かろうじてヤマハ音楽教室と小林豊子きもの学院の先生と生徒さんが往来する程度の地味なビルでありました

前々回の記事でご紹介した通り、フジビルの引渡しを終え”旧オリエンタルデパートを買うか買わぬか”逡巡していた父は、ここでようやく決断します

この日を境にデパート→廃墟ビル→雑居ビルの運命をたどったこの建物はスナックビルへと生まれ変わるのでした
が、この先にはより一層の苦難と混沌が待ち受けていることを関係者一同は知る由もありませんでした

次回に続く…)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特技がタロット占いのマスターから危険物乙四種資格者のママまで、個性豊かな(というかキャラ立ちすぎな)ママ・マスターの小宇宙的スナックビル「オリエンタルプラザ」のお店紹介は⇩こちら⇩からどうぞ♬

🌙🌙ノマサル🌙🌙
https://nomasaru.jp/(オリプラをお得に楽しむクーポンアプリ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?