見出し画像

乱筆感想「天穂のサクナヒメ」

本作は開発えーでるわいす、販売マーベラスより2020年11月12日にPC/PS4/Switch向けに発売された、日本神話を基にした和風ARPGである。
発売当初から米作りを軸とした珍しいゲーム性に加え、「米は力だ!」のキャッチコピーが後押しにもなり、バズっていたのをよく覚えている。

~あらすじ~

豊穣神である主人公「サクナヒメ」は神界でぐうたらな日々を送っていた。
ある日、神界に人間達が侵入し主神への献上物である米を全て焼失させてしまう。
その失態の罰として、人間達と共に鬼の支配する島の調査へと送られてしまうのであった。
島にはかつてサクナヒメの両親が暮らしていた過去があり、残されていた田んぼを利用し生きるために米作りを始めるといった流れである。

このゲームの面白いところは、作り上げた米のパラメーターによって主人公の能力値が上昇するという点である。
つまり年に一度しかレベルが上がらないという事である。

年一度のパワーアップ!

それでは、途中細かい部分を深掘りしつつ感想を述べていきたいと思う。

ゲームプレイ

まずこの作品は大きく分けて2つのゲームパートがある。

・2Dスクロールでのアクションパート(いわゆるメトロイドヴァニア系)


・里内での稲作3Dキャラ操作パート

アクションパートで素材を集め、それを使い武器・防具を作り、稲作でのステータス強化と合わせてサクナヒメを強くしていくといった流れである。
素材に関しては、稲作器具や家屋作り・田んぼの肥料作成にも必要なので、頻繁に集めに行く事になる。


米作り

筆者は田んぼが身近な環境で育ったのである程度分かるのだが、季節に合わせて、

"冬"の終わりから「種籾の選別・育苗・田起こし」

"春"の始まりに「田植え」

"夏"はひたすら稲の水量調整・健康管理

"秋"「稲刈り・稲架掛け(天日干し)」

「脱穀・籾摺り」

といった作業をすることになる。
「脱穀=稲と籾を分離する作業」
「籾摺り=籾殻を外し食べれる状態にする作業」

上記以外でも、雑草の除草作業・毎日の肥料作りに追われるため、人によっては面倒臭いと思われるかもしれない。



・種籾の選別と育苗①

種籾の選別には、泥水か塩水かの2通りの方法があり、どちらも投入量により田植えに使える苗の質と量が変わってくる。

泥か塩の投入量が多ければ、種籾が多く浮かび"高品質・少量"
逆に投入量が少なければ、種籾が多く沈み"中品質・多量"といった具合である。

軽い籾殻は浮かび、実の詰まった籾殻は沈んだまま


選別が終わった種籾は「育苗」といって、ポットで発芽させ田植えの時期まで育てておく。

・田起こし②

"田植え前"に田んぼの石拾いや鍬で土を耕すことになる。
同時に肥料を撒いておく「元肥」も必須。

"田植え後"は稲が土の栄養を使うため、継続的に肥料を撒いていく「追肥」という作業をし、土の栄養価を高め維持していくのである。

・田植え③

春の初めに田んぼに水を張り、事前に育てておいた苗を植える。
田んぼの広さの限度・苗の数にもよるのだが、植える密度によっても稲の質が変わってくる。

せっせと植えるサクナ

・水量管理④

田植え時から稲刈り時まで基本的に管理していく事になる重要要素
苗には成長段階があるので、段階毎に適切な水量に変更し維持していく必要がある。
晴天時には水を引き入れ、降雨時には放水し、ある段階によっては水を完全に抜き日干しにする事もある。

水量は%で表示され、水温管理も大事。

・稲刈り&稲架掛け⑤

黄金色に稲穂が実ったら"稲刈り"開始である。
サクナが腰を曲げて刈り取る一連の作業は、見ているこちらも腰が痛くなってきてしまう…
刈り終わったら稲架掛けをし、冬の到来までに乾燥を完了させ回収する事になる。

筆者が幼い頃によく見た稲架掛け

・脱穀・籾摺り⑥

"脱穀"は稲と籾を分離するだけなので比較的簡単に終わる。
"籾摺り"は自分の裁量次第で、「玄米・1~9分搗き・白米」まで選ぶことができる。

脱穀機マジオススメ!

籾摺りの仕上がりによってステータス上昇値も変動してくるため、事前にwikiで確認しても良いだろう。
さて長々と説明してしまったが、稲作に関しては基本的に上記の繰り返しである。

感動の瞬間



2Dアクション

作品コンセプトの通り農具を武器として扱っており、更に羽衣を使っての引き寄せ・回避・弱体効果付与とアクションの幅が意外に広い。


"羽衣"を駆使し敵の攻撃を避け、背後に回り込み攻撃を叩き込めたりと気持ちの良いアクションに一役買っている。

敵を捉える羽衣
引き寄せられる形で背後に回り込める


"羽衣による弱体化"に関しては、特定のタイミングでコマンド入力をする必要があるのだが、タイミングがシビアでリスクが勝ると感じ、自分はあまり使用しなかった。

マップは森林や火山などバリエーションに富んでいて高低差もあり、快適な羽衣移動も相まって楽しんで探索を行うことができた。

なのだが・・・

なぜダンジョンマップ機能がないのか。
ただでさえ高低差が激しいのだから、未探索エリア・未開封宝箱が分かるような配慮は欲しかった。

つい文句を言ってしまったが、総勢10名ほどで完成まで漕ぎ着けたタイトルとの事なので、仕方ないという同情はしてしまう。

ちなみに隠しエリアには「枝魂」という、防具の空きスロットに装着してスキルを得られる珠が落ちていたりもする。

夜間帯での敵強化要素(夜限定素材あり)

主人公が育ってない内は朝夕に探索、夜間は稲作か家で休むという流れが基本である。

素材の油を使い周りを照らすサクナ


シナリオ

あらすじで軽く説明したが、ぐうたら主人公サクナヒメと共に住む事になった人間達が、島での生活・調査の中で共に成長していく姿が描かれている。 
基本的に明るい雰囲気に包まれている本作だが、ただ明るいだけでなく親友の裏切り人身○買から逃げてきた人間達の過去など、ダークな話も扱っており、メリハリの利いたストーリーとなっている。
話の尺的な部分となると、個人的にはもう少しボリュームが欲しかった。

古い作品だが「大神」が好きな方は、きっと好きになる作品だと思う。


グラフィック

大神を彷彿とさせるトゥーングラフィックで和の世界観を表現しており、本当に10人ほどで開発したのかと驚いてしまった。
流石に大手メーカー製には及ばないが、インディー作品の中ではトップレベルの映像美である。

四季や天候・時間帯の変化など、少人数では大変であろう細かい部分を表現していたのも評価したい。

感想

プレイ開始前は正直大した期待をしていなかったが、良い意味で裏切られた作品。
気持ちの良いアクションと、次は更に良い米を作るぞと思わせてくれる稲作パートのおかげで、クリアまでとても楽しませてもらえた。

メトロイドヴァニア系が遊びたい!

和の雰囲気の作品が遊びたい!

アニメみたいなゲームが遊びたい!


なんて方は、是非とも手に取って遊んでみてほしい。(PS版はサブスクにて配信中)

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

心に残ったゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?