
「我が子の成長は、この一枚を見ればいつでも思い出せる」育児のリアルを形に残す作品づくり。メンバーインタビューvol.3
「日々の育児に追われて、我が子の可愛い姿はとりあえず写真で撮るだけ。フォルダは写真や動画の山で整理する時間すらない」
私たちNOKOSは、そんな育児ママが日々感じている、我が子の「可愛い!」「愛しい!」を一枚の作品にし、色褪せずに残すサービス「べびしゃ」を提供しています。

今回は「べびしゃ」の作品づくりをしているデザイナーみきへのインタビュー記事です。
べびしゃ専属デザイナー そえだみき
https://soedamiki.com/
「わくわく、げんき、ゆめ、ふしぎ、そうぞう」をテーマに制作。
ホワイトボードアニメーション、結婚式のウェルカムボード、似顔絵、LINEスタンプまで幅広く活動。元気のでるイラストが得意。

べびしゃのサービス詳細を知りたい方はこちら↓
専属デザイナーとしてのジョイン
ーみきさんははじめ、SNSで見つけてお声がけいただいたことを機にスタートしたんですよね!まだサービスが開始して間もなかったので、見つけていただいたこと自体がとても嬉しく、またデザイナーとして手を挙げていただいたことに感動していました。笑
ーみき:どちらかというと顧客目線で「何このサービス、可愛い!」と感動して、ちょうどイラストを描けることもあり、「デザイナーとして働きたい!」って思って気づいたら連絡していました。笑

私自身も子供がいますが、育児の中で大量に撮影しているものの、フォルダに溜まって整理できなかったり、いい表情が撮れたのに背景の生活感がすごかったり…。そんな写真たちを、「こういうふうに可愛くしてくれるサービスがあるんだ」ってことに感動しました。

特に、写真シェアサービスは沢山ありますが、我が子が「寝返りをいつしたか」とか「いつ離乳食を始めたか」みたいなことって大体忘れてしまっていて。それらを思い出すのも、写真が大量にありすぎて見つからないということが多々あるんです。
でも「べびしゃ」だったら1ヶ月単位で残しておけるし、何かを思い出したい時にも「べびしゃ」を見たらわかるところがすごいなと思います。
ー確かに、沢山の思い出の中でいくつか印象的なエピソードをピックアップして、イラストと文字で残しておけるのでいつでも見返して思い出すことができる。まさにママの味方ですよね!
ーみき:そうなんです、あとは我が子の成長と、他のお子様の成長を比較できるのもいいなと思うポイントです。ネットで調べれば平均的な数字はわかるけれども、リアルで身近な方の情報は信ぴょう性があるし、安心感も違います。
ー他のお客さまからも、作品の細かいところまで読んでは我が子の成長の参考にしているという声は多いんです。ママさん目線でサービスに共感していただけるポイントが多かったようですが、デザイナーさんとして作品を作ってみていかがでしたか?
ーみき:まずはじめに作ってみて「え、意外と難しい!」って思いました。
こういうサービスって真似されやすいんじゃないかと思っていたのですが、背景の配置の仕方や写真の加工一つとっても、非常に奥深くて。ただ、イラストが上手ってだけじゃお客さまにご満足いただけるだけの作品づくりはできないんだなと実感しました。
私の場合は、まずお客さまからいただいたエピソードを読んで、「あ〜この子はこういうことができるようになったんだ」などと想像を膨らませています。そして、どのエピソードをどういうふうに配置しようか、どういう色味を使ってデザインをまとめていこうか、といったように作品を作り始めます。

ーご自身の育児をされながら、作品づくりを進めていくことは時にハードだと思いますが、何がモチベーションとなってここまで継続していただいていますか?
ーみき:やっぱり私も子供が大好きなので、お子様のエピソードのイラストを描いている時や、いただいたお写真に写るお子様がこう言うふうに動くのかなって色々と想像しながら描いている時が楽しいんです。

私自身も育児の大変さはわかるので、お子様に対して親御さんの愛情がストレートに伝わるようにと、お客さまに寄り添い心を込めて描いています。だからこそ、お客さまから「わ〜可愛い〜!」って言っていただける瞬間は本当に嬉しくて。
最終的にお客さまにお出しする作品は、必ず納得できるものを出すようには心がけていますが、お客さまの期待に応えられているのかはお客さまに見ていただくまでわからないから、喜んでいただけたことがわかると「また次も頑張ろう!」って思えます。
私自身も目の前のことに満足せず、お客さまから「みきさんに頼んでよかった」と思っていただけるように日々精進していきたいし、この「べびしゃ」がこれから日本中に届けられるように私もできることはなんでもやっていきたいです!
ーーー
私たちは「家族愛×クリエイティブ」に特化したデザイナー集団NOKOSです。
家族の愛情が時を経ても色褪せず残せるように、クリエイティブで表現し形にします。
家族の大切な記念日には、必ず私たちの存在がある。そんなサービスを目指して日々活動をしています。
🔽制作に関してまずはコンシェルジュに無料相談から!
🔽べびしゃご購入はこちらから
🔽他の作品はこちらから
🔽本件に関するお問い合わせ先
メールアドレス:info@nokos.co.jp
宛先:広報担当