見出し画像

【新年の抱負】ギャルになる👱‍♀️💖

明けましておめでとうございます


のじまです。

個人的に昨年後半は壊死性筋膜炎という重症感染症になり、生死を彷徨いましたが、無事、2024年を迎えることができました🎍

ありがとうございます。



そこで、2024年の新年の抱負を書きたいと思います。


タイトルにもある通り、

2024年はギャル👱‍♀️💖を目指します!
(※令和のギャル)



いい年して何を言っているんだ」とお思いの方もいらっしゃると思います。


いやいや、ギャル👱‍♀️は見習うべきところがたくさんあるんですよ。


これまでの人生で何も果たせなかったので、そろそろちゃんと自分を確立していきたいと思い、決意いたしました。


特にこれといった具体的な目標などは書いてなく、モチベーションの話がメインです。

お時間のある方はゆっくり読んで行っていただけますと嬉しいです。


・なぜギャル👱‍♀️になりたいのか

なぜギャル👱‍♀️になりたいのか。

私のイメージするギャル👱‍♀️になるため、思想の偏りが出ています。

なので、あくまでものじまの一意見としてあたたかく見てほしいのですが、


ギャル👱‍♀️って、

自己肯定感が高くて、

多様性を受け入れ

なんでも楽しむ精神

を持っているんじゃないかと私は考えます。


私もそのようになっていけると、もっともっと人生を楽しめるのではないかと思い、

2024年でギャルメンタル👱‍♀️💖の土台(ベース)を自分の中で確立させてやろうと思い立ちました。


以下にギャル👱‍♀️のすごいと思っているところをあげていきます。


・ギャル👱‍♀️のすごいところ

①自己肯定感の高さ

ギャル👱‍♀️の方々は、結構個性的なファッションや言動、行動をされていますよね。

それというのは、しっかり自分のなりたい像がはっきりしていたり、人との関わりの中で考え結論が出せているから、ファッションや言動、行動として表現できているというか。

トライアンドエラーを無意識に繰り返しながら、しっかりと自分を作り上げていっているというか。

自分自身を受け入れ他人の意見に左右されずに自分らしさを保つことができる

これは、自己肯定感が高いからできることではないかと推測します。


逆に自己肯定感が低いと、自分を信じて行動するエネルギーがなく、周りがやっているからと皆と同じ意見や行動に流され、自分がわからなくなっていきます。

世の中では安心感を得るために、多くの人々と同じような行動やファッションをする人が多い中で、

ギャル👱‍♀️は10代のうちから自分の憧れや理想像を持ち、近づく努力ができる

大衆の意見に流され、脳死で右に倣えの考えより、よほど素晴らしいことです。



私は正直、高校卒業あたりまで意識無く(脳死で)生きてきたため、人生出遅れた感というのが強くあります。

それを取り返すかのように、今を一生懸命生きていますが、今よりさらに自己肯定感を高めて、

のじまにしかできない何かをやり遂げたいと思います。

現時点で私自身自己肯定感が低いわけではなく、寧ろ高い方ではありますが、さらに高めていきます。


②多様性の受容

ギャル👱‍♀️の方々は、多様性の受け入れがすごいです。

受け入れるスピードも、多様性さ(?)も。

ギャル👱‍♀️の方々は、自分と共通する何かを持っていたり、興味があるものがあると、

相手がどんなバックグラウンドであろうといろんな方を受け入れている印象があります。


世の中には変にプライドを持っている方で、頭ごなしに否定し、拒絶し、新しい文化や多様性を受け入れないという勿体無い思考の人も多くいます。


そんな中で、どちらの方が自己の成長に繋がり、さらには皆が幸せになれるかを考えると、

圧倒的にギャル👱‍♀️のマインドの方がみんな幸せだし、互いの成長に繋がります。


自分だけが幸せで良い方もいるのかもしれませんが、私は皆で幸せになれる方を選びたいです。


なので、何かを考える時や様々な人と関わる時に、「これは関係ないから」や「この人たちは関係ないから」と外してしまうのではなく、

自分にできることはないか」や、「お互いに学べることはあるのではないか」といった視点も加えて

より多くの方が楽しめる価値を提供していけるようになりたいです。



ん〜!自分の今後が楽しみ!



③コミュ力の高さ

ギャル👱‍♀️は言わずもがな、コミュニケーション能力が高いですよね。

これは、上に挙げた、自己肯定感の高さ多様性の受容も大きく関わっていると思います。

自己肯定感が高いので、自分に自信を持って振る舞うことができるため、相手もギャル👱‍♀️の軸を受け入れ、その軸に則りお互いに会話をすることができます。

また、多様性を受け入れることもできるので、相手のファッションや身なりから会話を広げたり、お互いに楽しめる会話をすることができるのではないかと感じます。


ただ、ギャル👱‍♀️は属しているコミュニティや環境により、人と関わる量が多く、純粋に場数を踏んできたためにコミュ力が高くなっている傾向も否めなくもないです。

場数も大事ですね。

外に飛び出して、いろんな方々と関わっていくことで、自己の成長にもつながり、そこからたくさんの人を笑顔にしていきたいと思います。



④ポジティブ!

ギャル👱‍♀️はとにかく「楽しむこと」を中心に据えているので、日常生活においても楽観的な姿勢でいることができているのではないでしょうか。

お笑い芸人さんのように、常に面白いことや笑えることはないかと無意識に考えているのと同様に、

「楽しむこと」を無意識に考えることで、思考も環境も楽しく、笑顔が増えていきます。


何かの選択に迫られた時、どちらが得かという損得で考えるのも悪くはないと思いますが、損得ではなく、「どちらが楽しそうか」という思考で考えてみると、案外悩みも軽くなるはずです。

私も実際意思決定するときは、どっちが楽しいかな?ワクワクするかな?という判断基準を結構大事にしています。

どんな選択でも、ワクワクしなかったらやりがいもトキメキもないですから。

私は人生で1秒でも長くワクワクしたり、笑顔でいられる選択をします


たまに、追い詰められると、メリットデメリットだけで考えがちになるので(大事だけど!)、

人生の本質というか、そういったところをもっと突き詰めたい
と思います。



⑤自己表現ができる

ギャル👱‍♀️って、自己主張というか、目立つし、ファッションも発言もはっきりしてますよね。

これは、自己肯定感が高く、そもそもの自己受容ができているからこそできることです。

ギャル👱‍♀️は、悪く言われたらどうしようという陰キャラ特有の考えも少なく、

自分を受け入れ、個性をしっかり持ち、ファッションや発言等で表現しています


ギャル同士👱‍♀️👱‍♀️で集まっていても、個々の考えを尊重し受け入れる環境になっているので(例外あり)、自分をありのまま表現し、さらに自分なりに自己を極めることで個性がさらに輝いていきます。


この令和の時代で、個性がさらに重要になってくるため、ギャル👱‍♀️は時代の先駆けというか、素晴らしい存在だと私は考えます。


他人に対する指摘も、陰でコソコソ悪口のように言うのではなく、自分の意見として、良い点や悪い点などを発言し、改善点として提案があれば提案するといったこともできている方もいます。


嫌味なく伝えることができる能力もギャル👱‍♀️の能力の一つでしょう。


私も、自分の思いや思考というものをしっかり表現していき、表現を繰り返す中でさらに磨きをかけて、自分にしかない輝きというものを見つけていきたいと思います。


⑥仲間意識が強い

ギャル👱‍♀️って、仲間をとても大切にしているイメージがあります。

それは、ギャル👱‍♀️は時として他人から理解されにくいことも多く、

外部からの批判や圧力に対抗するために仲間と団結し、お互いに支え合う関係性が生まれてくるのではないかと考えます。


そのような仲間意識があるコミュニティの中で、個々の自己表現を尊重し、ファッションやメイクもより良いもに改良されていき、自分らしさを発揮できています。


このような関係性は大人になればなるほど薄れていきますよね。


しかし、仕事で関わっている仲間や、プライベートや趣味で関わっている仲間を大切にし、互いを尊重し、励まし合い、高め合える関係性は大人になればなるほど大事になってきます。


仮に、会社の組織を想定すると、困難や挑戦に直面した際に、個人で戦うより、仲間と団結して対処した方が圧倒的です。

仲間と協力し合うことで、大きな課題も乗り越えやすくなります


私は、年齢関係なく、今、一緒に仕事をしている皆さんと一緒に、より大きな挑戦や課題に取り組んでいきたいです。



・まとめ

いや、ギャル👱‍♀️ってすごい!💖

・自己肯定感が高い

・ダイバーシティ(多様性)

・コミュ力高い

・ポジティブ!

・自己表現力

・仲間大事!


2024年は自分の中のギャル👱‍♀️の礎を築きたいと思います!

毎年バージョンアップさせて、
おばあちゃんになっても
髪色👱‍♀️で遊んで、
ネイル💅して、
おしゃれなメガネ👓かけて、
可愛い帽子👒かぶって、
いつまでもヒール👠を履いて、
一生楽しいを表現し続けるのじまでいようと思います。


さて、まずは2024年の年末にはどうなっているでしょうか!

自分自身も楽しみです!

乞うご期待〜!!!!



あ!
ゆるくではありますが、引き続き転職相談にも乗っていますので、お気軽にご連絡ください⬇️
XでDMを送る✉️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?