見出し画像

芸術に癒されること

こんばんは、rinnです。

「芸術」なんて大層な書き方をしてしまったけど、要するに「アート」です。

※ヘッダー画像の百鬼丸はみんなのフォトギャラリーからお借りしました。

私はアートの中では音楽がいちばん好きで、耳からの情報が人よりも入りやすい体質(性質?)を持っています。過去に検査でそのような結果が出ています。

したがって、視覚からの情報は耳よりは苦手分野なのです。

しかし、最近癒されたこと。

私はマンガが大好きです。
暇さえあれば面白そうなマンガをチェックして読み漁ります。
月に5万もマンガに課金したこともあります。

ストーリーの展開が面白いのはもちろんのこと、マンガは「絵」が好きだと更に作品が大好きになります(こういう書き方するところ、視覚より聴覚優位なところある。)

ちなみに最近の推し作品は「どろろ」。
今ゲームとコラボしてるらしいですね、Twitterで広告をよく見ます。

どろろは過去に一度アニメを全部観ようと思ったのですが、当時の私は手塚作品ならではの生々しさや、作品に触れたときのヒリヒリするような自分の心の動き方が怖いと思ってしまって、アニメの1話を観たきりでした。
元々は、このアニメのOPを担当している女王蜂というバンドの「火炎」という曲が大好きで、オープニングでどのように女王蜂の曲が使われるんだろう、と気になり曲きっかけで観ようと思った作品でした。

ひと言でいうと、「最高」でした。
私はあのOPが大好きです。作画も曲も、雰囲気も、作品にとても合っていて、ひとつの作品としてアニメ「どろろ」のOPが大好きです。
ちなみにamazarashiの「さよならごっこ」も好きです。大好き。amazarashiは裏切らない。

ちなみにこのnoteを書こうと思ったのは
曲ももちろん最高だけど、「作画」が最高だったから。MAPPAさんですね。流石です。

中学生の頃に実は美術部でデッサンとかしてた事があるのですが、久しぶりに模写をしたくなりました。
また気が向いたら、百鬼丸とかの絵を載せるかも…しれないです。笑