見出し画像

クリエイティブになるための読書(32週目)

クリエイティブになるための読書「毎日、物語1つ、詩を1つ、論考を1つ」を継続中。基本は平日のみ。はじめた頃は、無料の青空文庫と、読み放題のKindle Unlimitedから選んでいたが、最近は、もっぱら図書館で借りている。返却日が近づいてきたら、ググって調べた短編小説、短編作家、評論家を図書館の図書検索に入れて該当があれば予約する。詩/評論/物語のカテゴリでそれぞれ2作品くらい予約する。その他、図書館内にめぼしい本があれば、予約した本と合わせて借りている。

当日、読む作品を選んでから読み終わるまで30分弱。最短で10分、最長でも1時間弱。毎日続けることなので、できるだけ時間はかけない。

感想

特に、ハマったものはなかったけれど「世界名詩集」はお世話になります。アイヌ神謡集も、いつも通り楽しんでいる。オキキリムイ大活躍。

評論

今さら、新シリーズの記事を目にしてしまったので、気になって図書館で借りた本。高校生の当時、ネットもなかったので、関連本を買って一人、想像をするだけだった。もう登場人物の顔すら、すべて思い出せないけれど、少しだけ設定の答え合わせ、役者さんの素性が知れてよかった。

物語

「思い出トランプ」は、昔読んだはずなのに全然覚えてなかった。それにしても食材、食事、食卓、キッチンの描写よ! 些末な日常をさらっと書いて、それがとても刺さる。

実績

太字は、特に気になったもの、気に入ったもの

2023/10/23(月)
・【詩】1/2/3/4/5/6(「石と空」ヒメーネス「世界名詩集26」)
・【エッセイ】死体とチェリー・パイの味(「ツイン・ピークス読本」泉麻人)
・【物語】会話/豊富な涙(「炎と苗木」田中慎弥)

2023/10/24(火)
・【詩】帰路(「詩集」カロッサ「世界名詩集11」)
・【評論】不安の意義/不安VS感謝(「強さの磨き方」二重作拓也)
・【物語】三枚肉(「思い出トランプ」向田邦子)

2023/10/25(水)
・【詩】谷地の魔神が自ら歌った謡「ハリツ クンナ」アイヌ神謡集
・【評論】西行―変貌を演じる(「和歌史 なぜ千年を越えて続いたか」渡部泰明)
・【物語】大根の月(「思い出トランプ」向田邦子)

2023/10/26(木)
・【詩】夜雪 (「日本語表現力が高まる「漢詩」の名句」白居易)
・【評論】ツインピークス・エッセンス(「ツイン・ピークス読本」滝本誠)
・【物語】書いている、読んでいる/カワセミ(「炎と苗木」田中慎弥)

2023/10/27(金)
・【詩】すてきな青春/循環/ニグロの花嫁(「肉」ベン「世界名詩集11」)
・【評論】ストレス上等(「強さの磨き方」二重作拓也)
・【物語】花の名前(「思い出トランプ」向田邦子)

これまで読んだリスト

(誰か同じことをする時、本を選ぶ参考にどうぞ)


いい歌を詠むため、歌の肥やしにいたします。 「スキ」「フォロー」「サポート」時のお礼メッセージでも一部、歌を詠んでいます。