記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「セイレーンの懺悔」がめちゃくちゃ面白かった件

毎週楽しく観ていたWOWOWの連続ドラマW「セイレーンの懺悔」が先日最終回を迎えました。

最初はこの後に放送される「夜がどれほど暗くても」だけを楽しみにしていたのですが、中山七里原作2本連続ドラマ化、どちらも同じ登場人物が出てくるということで(しかもそれが高嶋政伸とな!)

それなら両方観た方がもっと楽しめるだろうと思い、「セイレーンの懺悔」も観ておこうかなと。お話にそれほど期待していたわけじゃなかった。

ところが初回から思わぬ面白さにびっくり。
贔屓が出ている以外の連続ドラマでこんなに次回が楽しみで1週間が待ち遠しいなんてのは、かなり久しぶりでした。

テンポよく話が展開して、緊張感が途切れない。目を離すスキもなかった。
それが最終回の最後の最後まで続くんだから凄い。

テレビ局の新人報道記者の朝倉は、自信の過去を重ね合わせながら女子高生誘拐殺人事件のスクープを追う。が、重ね合わせ過ぎて周りが見えないまま暴走した結果、番組で誤報を流すという特大ミスをやらかしてしまう。
朝倉のキャラクターは独りよがりなところもあってどちらかと言えば好きではなかったですけど、それにしてあのメンタルの強さはすごい。
普通なら誤報出した時点でしぼんじゃうよね。

報道が流れれば、世間はそれが真実だと受け止める。
ネット社会は怖いもんで、顔にモザイクかけて放送したってあっという間にどこの誰だか特定されちゃう。それでメッタメタに叩くわけです。姿の見えないSNSという場所で、無責任に。

誤報で晒された一人は自殺未遂を起こし、一人は家から出られなくなり、一人は本当の事が言えなくなる。
一人の記者が流した一つの誤報で、誰かの日常が180度変わってしまう。まあこれの4人組は全く無関係ではないにしても…
報道はその後のケアなんて当然しちゃくれないし、後の事なんてほったらかしです。
宮藤がしつこく動いていなければ、この事件も間違いが真実のままで終わってしまっていたでしょう。

そうして最後に朝倉が辿り着いたのは、あまりにもエグい結末。
真犯人逮捕で終わりかと思いきや(ここまでだったら、観てる人たちはだいたい想像ついてただろうけど)その先は全く予想していなかった展開で呆然とした。それで話が終わるっていうのが凄い。誰も救われてない。

あのお母さんはなんであの旦那と再婚したんだろうね。前の旦那が亡くなってからそんなに年月経ってないしさ、そりゃあ娘はああなるでしょうよ。
お母さんがしたことは残酷だったけど、あれが本人の望んだ形だったのかと言えばそうとは思えないし、疲弊して全部投げ出したくなっちゃう気持ちはわかる。
責めたくても責められきれないってのがね。辛いなぁ。

イジメ、SNSの怖さ、報道の在り方、そして家族の在り方。
現代に溢れている様々な問題を詰め込んで、しっかり4話でまとめあげられている。
終始暗く、重厚感に溢れた最高のサスペンスでした。

これは原作も良いのでしょうが、脚本、音楽(音楽めちゃくちゃ良かった!)、カメラワーク、キャスティングのどれを取っても素晴らしかった。
WOWOWのドラマはおもしろいものが多くてこれに限ったことではありませんけど、とにかく魅せる絵作りが上手いなぁって思います。場面ひとつひとつにすごくこだわって丁寧に撮られているのがわかるんですよね。

新木優子は役にはまっててとても良かった。サスペンス顔なのか?目元の陰影が印象的でした。
放送前の生配信も観たんですけど、ニコニコしててしっかり喋るし池内博之の不思議エピソードもフォローするし(笑)、とても感じが良かった。ちょっと好きになったぞ。

池内博之はもうひたすらかっこいい。いまだにGTOの時のイメージが強いんですけど、渋くなったよなぁ。クソ上司と思ってた池田成志は最終回でなんだか出来るかっこいい風な上司になってて笑ってしまった。良くも悪くも仕事第一ってことですな。
継父・甲本雅裕は初回から薄気味悪い感じを醸し出してて気持ち悪くて最高でした。

で、イケメン刑事・宮藤役の高嶋弟ですが!
渋くてクールでかっこよかったああああ!私怨で暴走する朝倉を冷静に咎めつつ、彼女の気持ちも尊重して手を差し伸べてくれるナイスキャラ。ちょこちょこ得意の顔芸も拝めてありがたい(笑)
原作の宮藤は贅肉のないイケメンという設定で、8㎏減量したそうで。顎のお肉とかスッキリしたなあって思ってたんですよ。いやあ、かっこよかったな。
次作も宮藤な高嶋弟に会えるのがとても嬉しいです。

さて、「夜がどれほど暗くても」も楽しみでしょうがないんですが、果たしてこのクオリティを保ったままでいてくれるのか?という不安も…
「セイレーンの懺悔」は原作読んでないのでドラマがどこまで原作どおりなのかわかんないけど、「夜が~」の方は原作で出番少ないキャラがメインになってたりして、そうなると結構変わってくるんじゃないかと思うんですが…

とにかく、初回放送日が楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?