見出し画像

天気を操る力がない(とある三人家族の日記5月23日~27日)

北海道のとある所に住んでいる、とある3人家族の何でもないけど何かあった日の日記です。

憧れのクッキー缶が届いたり、天気を操る力がなくて泣かれたり、ちょっとしたことが色々ありました。
よろしければお読みください。

5月23日(月)晴れ・にわか雨
「待ちかねたもの」

1か月前から楽しみにしていたクッキー缶が届いた。

アーモンドがのっていたり、お茶が練り込まれていたり、詰まったクッキー達。夕食後に家族3人で思いおもいのクッキーを選んで食べました。

誰よりも味覚が鋭敏な2歳児さん。
普段はクッキーはあんまり好きではないのに、これは良い物だとわかったのか、

「もうちょっとたびたい(食べたい)」
とお代わりを所望。

このキラキラの瞳には勝てず、ついつい半分こで自分の分を差し出す旦那さん。

少しずつ大切に食べようね。


5月24日(火)晴れ
「お互いにちょっとずつ上手くいかない日」

仕事で使っているイラストソフトがどうにもこうにも重く固まってしまう。

今週末には締め切りが何件かせまっている。
仕上げてしまいたい作品もある。

(昨日まではちゃんと動いていたではないか…!)
(何とか動いておくれ、お願い致します…!!)

と、焦りと祈りを込めてなけなしの知識とグーグル先生を活用し、パソコンをなだめていると、すでに昼すぎ。

結局ただ単に扱っていたデータが重た過ぎたようです。



夕方。
旦那さんがケーキ屋さんでお土産にケーキを買ってきてくれました。
中身はショートケーキとチョコケーキ、娘には苺味のペコちゃんのほっぺ。

が、しかし。いざ箱を開けてみるとそこにはチョコケーキではなく「ミント」チョコケーキが…!(商品名が出ていなくて気がつかなかったそう。)

私はチョコミントが苦手なので旦那さんへ。
チョコミントは平気なものの、思っていたケーキの味と違い、明らかにしょんぼりした気配。

お互いにちょっとずつ上手くいかない日でしたね。


5月25日(水)曇り「天気を操る力がない」

午後21時半。
私は今まさに娘の寝かしつけから生還し、この文章を描いています。

今日の寝かしつけは中々ハードでした。


コップの水をこぼして悲しみにくれ、2mm程のかさぶたに絆創膏を貼りたいと主張し、お月様が見えなくて涙にぬれる等など…

改めて文章にしてみても何とも言えない気持ちになりますが、2歳さんにとっては切実な望みだったようで…。
でもごめん、月だけはどうにもならない。
私には天候を操る力はないんだよ。


何とかお布団に入り寝る体制に持っていくことができ、しばらくするとお気に入りの青い毛布にくるまり、私のお腹の上で寝る体勢に…。

しばらくして、ウトウトしながら娘さんがポツリと―

「あした、ぱん たべたら ぶどう たべようね」
と、朝ごはんのリクエスト…!

ついさっきまで大泣きしてたのに、大変強か…!
そしてそのまま無事に夢の中へ…。

すごいなぁ…大泣きした後に食べたいものをリクエストするって、すごく生きてるって感じがする。

頑張れ、娘よ。
私も頑張る。
そして、お互いに今日も一日お疲れ様。



でもやっぱり天気はどうにもならないのよ。

5月26日(木)晴れ「もうこれが今年買ってよかったもの1位なのでは」

5月27日(金)ざんざか雨「記憶に一生残したい言葉」

本日の2歳さんの個人的に愛おしい言葉たちです。
ご査収の程お願い致します。

  • (郵便局を見つけて)――ポストやさんだ!

  • (大雨の中、保育園から帰ってきて一言)――は~さっぱりした!

  • (お風呂で身体についた泡を見て)――あわが さいてるね。

それでは今回はこの辺で、イラストレーター・漫画家のフタバでした。
ここまで読んで下さりありがとうございました!
⭐リンク集
https://lit.link/futaba
📝ポートフォリオ
https://www.hutaba-illustrator.com/
🕊️Twitter
https://twitter.com/nohara_hutaba
📷Instagram
https://www.instagram.com/nohara_hutaba/
🌷Pinterest
https://www.pinterest.jp/nohara_hutaba/_created/

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

#振り返りnote

85,011件

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 いただいたサポートは、より良い作品をお届けするために大切に制作活動に使わせていただきます!