のぐりゅう@文系AI人材になる(野口竜司)

「文系AI人材になる」https://amzn.to/2PzobVHの著者。中高へのジ…

のぐりゅう@文系AI人材になる(野口竜司)

「文系AI人材になる」https://amzn.to/2PzobVHの著者。中高へのジバラ献本実施中。ZOZOテクVP of AI driven business ← e-Agency取締役。大企業やスタートアップのAI顧問やAI研修も

マガジン

最近の記事

「文系AI人材になる」の著者が『シン・ニホン』を 読んだら「AI総合職」の未来が見えてきた 〜シン・ニホン読書感想〜

のぐりゅう(野口竜司) ZOZOテクノロジーズ VP of AI driven business 『シン・ニホン』との出会いはじめまして。野口竜司と申します。のぐりゅうと呼んでもらえると嬉しいです。私はZOZOテクノロジーズでAIをビジネス活用する責任者をやりながら、中高生にAI教育を広めるような活動をしています。(参考:中学・高校へのAI本の無料配布活動) 私は、『文系AI人材になる』(東洋経済新報社)という本を2019年12月に出版しました。『シン・ニホン』が出版され

    • ブリヂストンが畑違いの「データ会社」を1000億円超で買収する理由 -日刊のぐりゅうAIニュース #22

      「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日もAIニュースをお届けします。 2月7日(木)の記事はこちら。 ブリヂストンが畑違いの「データ会社」を1000億円超で買収する理由トム トム テレマティクスは、膨大な車両関連情報を抱えるデータ会社である。車両の運行ルートや運転スピード、メンテナンス状況などの情報をデジタル化して蓄積・分析し、トラックやバスなどの運送業者に最適な車両オペレーションを提案している。 車両の蓄積デー

      • 「AIはエクセルのような仕事の必須ツールになる」データサイエンティストの提言 / 「SAP」がAI企業へと脱皮しつつある背景 -日刊のぐりゅうAIニュース #21

        「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日もAIニュースをお届けします。 photo by 人見淳 昨日出せなかったので(汗、2月5日(火)の分と2月6日(水)の分として二つの記事を紹介します。 今日ご紹介するのは、尊敬するデータサイエンティストの河本薫 さん(現 滋賀大学 データサイエンス学部 教授)の取材記事と、ERPからAIへの展開を目論むSAPさんの記事の二本立て。 「エクセルのように」と「エンタープライズE

        • AIは、CMOの仕事をどこまで奪うことができるのか? -日刊のぐりゅうAIニュース #20

          「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日もAIニュースをお届けします。 2月4日(月)の記事はこちら。 今回はわたしが本日、アジェンダノートに寄稿した記事を紹介します。経営者・プロマーケターの方がAIネイディブになった時(AIを特に意識することなく使いこなしている状態になった時)、それが様々な変革の入り口になりえる。そのように想い今回の連載を寄稿しているわけですが、連載第2回目の今回はCMO×AIに焦点をあてた内容に

        「文系AI人材になる」の著者が『シン・ニホン』を 読んだら「AI総合職」の未来が見えてきた 〜シン・ニホン読書感想〜

        マガジン

        • 文系AIマガジン
          20本

        記事

          ストライプ20年1月期はAI分析で在庫を8割まで圧縮 -日刊のぐりゅうAIニュース #19

          「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日もAIニュースをお届けします。 2月1日(金)の記事はこちら。 ストライプ20年1月期はAI分析で在庫を8割まで圧縮 音楽事業にも進出【AIによる在庫圧縮策を”軸”にした事業戦略】をアース ミュージック&エコロジーを主力ブランドとしてもつストライプが発表しました。 【ビジネスインパクトの大きなイシューの側にAIを置くと、常識を越える成果を上げる】ということを立証してくれそうな

          ストライプ20年1月期はAI分析で在庫を8割まで圧縮 -日刊のぐりゅうAIニュース #19

          AIが「動画を動画」として学習し始めた意義 -日刊のぐりゅうAIニュース #18

          「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日もAIニュースをお届けします。 1月30日(木)の記事はこちら。 AIが「動画を動画」として学習し始めた意義従来は動画データは静止画一コマずつの集まりとして処理されてきた。最近は時間変化を前提とした、本当の意味の動画としてAIがデータを学習できるようになってきた。 これまで動画認識のAI静止画像の連続データとして認識し識別をしていたのが主流であったが、動画を動画として認識をし

          AIが「動画を動画」として学習し始めた意義 -日刊のぐりゅうAIニュース #18

          松尾豊氏が語った「ディープラーニングは、インターネットに匹敵する数十年に1度の技術」である理由 -日刊のぐりゅうAIニュース #17

          「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日もAIニュースをお届けします。 photo by 人見淳 1月30日(水)の記事はこちら。 松尾豊氏が語った「ディープラーニングは、インターネットに匹敵する数十年に1度の技術」である理由「SEMICON Japan 2018」でおこなわれた東京大学大学院 工学系研究科 特任准教授の松尾豊氏による「人工知能は人間を超えるか -- ディープラーニングの先にあるもの」のレポートが素晴

          松尾豊氏が語った「ディープラーニングは、インターネットに匹敵する数十年に1度の技術」である理由 -日刊のぐりゅうAIニュース #17

          AI顔認証で発熱も検知する病院受付機 -日刊のぐりゅうAIニュース #16

          「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日もAIニュースをお届けします。 1月29日(火)の記事はこちら。 AI顔認証で発熱も検知する病院受付機USEN-NEXT HOLDINGS傘下で医療システムを手がけるアルメックス(東京・品川)は、AI(人工知能)搭載の受付機を開発した。業務効率化につなげ、受付業務の無人化も視野に入れる。 もともと自動券売機などを手がけている会社のAIシフトがとても自然な流れで美しい。生業を拡

          AI顔認証で発熱も検知する病院受付機 -日刊のぐりゅうAIニュース #16

          Amazon、エッジAIのオープンソースプロジェクト SageMaker Neoをスタート -日刊のぐりゅうAIニュース #15

          「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日は海外からのAIニュースをお届けします。 photo by 人見淳 1月28日(月)の記事はこちら。 Amazon、エッジAIのオープンソースプロジェクト SageMaker Neoをスタート(Amazon Open Sources SageMaker Neo To Run Machine Learning Models At The Edge)Amazon has annou

          Amazon、エッジAIのオープンソースプロジェクト SageMaker Neoをスタート -日刊のぐりゅうAIニュース #15

          Amazon、配達ロボット「Scout」の路上テストを開始 -日刊のぐりゅうAIニュース #14

          「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日もAIニュースをお届けします。 photo by 人見淳 1月25日(金)の記事はこちら。 Amazon、配達ロボット「Scout」の路上テストを開始米Amazon.comは1月23日(現地時間)、電動配達ロボット「Scout」を発表した。同日から本社のあるシアトルの北、ワシントン州スノホミッシュ郡で、まずは6台のScoutで試験サービスを開始する。 Amazonによる6輪車

          Amazon、配達ロボット「Scout」の路上テストを開始 -日刊のぐりゅうAIニュース #14

          強化学習は自動運転車に使えるか? 新手法で「安全性」を模索 - 日刊のぐりゅうAIニュース#13

          「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、今日はAI/機械学習のひとつの手法である強化学習についてのニュースをお届けします。 photo by 人見淳 1月24日(木)の記事はこちら。 先日Amazonの機械学習プラットフォームSagemakerでも強化学習のシリーズ Safemaker RLが発表され、益々注目の集まる強化学習ですが、囲碁やチェスなどと違いミスが人命に関わる自動運転にまで応用できるのかどうかの議論が起こっ

          強化学習は自動運転車に使えるか? 新手法で「安全性」を模索 - 日刊のぐりゅうAIニュース#13

          AI搭載のスマートショッピングカート「Caper」、米国内で導入開始 - 日刊のぐりゅうAIニュース#12

          「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、しばらく海外からのAIニュースをお届けします。 1月23日(水)の記事はこちら。 TECHABLEの記事によると次のような仕様とのこと。 ニューヨークのスタートアップCaperが開発したのは、AI搭載のスマートショッピングカート。商品のスキャンから支払いまで、すべて1台で実行できるスグレモノだ。 このスマートカートは商品を入れるかごと、タブレット型のスマートビジョンが一体化してい

          AI搭載のスマートショッピングカート「Caper」、米国内で導入開始 - 日刊のぐりゅうAIニュース#12

          立教大学、日本初の AIに特化した大学院 人工知能科学研究科を2020年4月に開設- 日刊のぐりゅうAIニュース#11

          「すべてのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日は大学関連のAIニュースをお届けします。 photo by 人見淳 1月22日(火)の記事はこちら。 立教大学、日本初! AIに特化した大学院 人工知能科学研究科を2020年4月に開設本学が開設する人工知能科学研究科は、機械学習やディープラーニング(深層学習)を中心としたAI領域について学習・研究できるカリキュラムの設置や文理融合型プロジェクトを推進し、各界を代表する企業等との

          立教大学、日本初の AIに特化した大学院 人工知能科学研究科を2020年4月に開設- 日刊のぐりゅうAIニュース#11

          中国での驚くべき顔認証AIの使われ方 - 日刊のぐりゅうAIニュース#10

          「全てのビジネスはAIと共に!」をモットーにしています のぐりゅう(野口竜司)です。さて、しばらく海外からのAIニュースをお届けします。 photo by 人見淳 1月21日(月)の記事はこちら。 中国での驚くべき顔認証AIの使われ方 (The Fascinating Ways Facial Recognition AIs Are Used In China) 今日はアメリカForbesで中国での顔認識AI技術の使われ方についての興味深い記事があったので紹介します。まず

          中国での驚くべき顔認証AIの使われ方 - 日刊のぐりゅうAIニュース#10

          【日刊のぐりゅうAIニュース vol.9】 レジ無しストアが創るデジタルの次の発展 / 農家を助ける分析プラットフォーム

          「すべてのマーケターにAIを!」のぐりゅう(野口竜司)です。さて、しばらく海外からのAIニュースをお届けします。 1月20日(日)のニュースは海外からこちらの二本。 1. Cashierless Stores Create Digital Opportunities (レジ無しストアが創るデジタルの次の発展) 2.CSIRO builds analytics platform to help Aussie farmers (農家を助ける分析プラットフォーム) Cashi

          【日刊のぐりゅうAIニュース vol.9】 レジ無しストアが創るデジタルの次の発展 / 農家を助ける分析プラットフォーム

          【日刊のぐりゅうAIニュース vol.8】AIは弁護士見習いの仕事を奪う!? / 卒業アルバム編集をAI顔認識で一瞬解決

          「AIをすべてのマーケターの側に!(キーフレーズ変更お試し中)」。AIニュースをみなさんにお届けする のぐりゅう(野口竜司)です。さて、本日は「タスクのAI化」にまつわるトピックです。 1月18日(金)のニュースは次の2つ。 1. <海外ニュース> Artificial intelligence putting junior lawyers’ jobs at risk (AIは弁護士見習いの仕事を奪う!?) 2. 【学校の業務縮減】卒業アルバム編集をAI顔認識で一瞬解決

          【日刊のぐりゅうAIニュース vol.8】AIは弁護士見習いの仕事を奪う!? / 卒業アルバム編集をAI顔認識で一瞬解決