マガジンのカバー画像

喉に鶴が突き刺さった占い師がこっそり教える人生の歩き方

58
占い師目線で【人間関係の極意】や【人生哲学】を語った記事を集めました。 自分で自分を幸せにする方法が知りたい方におススメです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

【 占い師が語る心の話 】今、わたしたちにできること

ここ数日、心がザワザワします。 皆さんも同じ感覚ではないでしょうか。 こんなときに思い出…

呪と祓は紙一重

祝祭の呪物展に行ってきました。 呪物との対面は初めてです。 所狭しと並ぶ呪物たちに圧倒さ…

占い師が考える、相手の気持ちを知る前に知ってほしいこと

相手より自分です。 自分がどう感じるかが大切です。 「相手の気持ちを知りたいです」 占い…

自分を愛せば世界は変わる

わたしの世界は、 わたしの解釈が作っています。 あなたの世界は、 あなたの解釈が作っていま…

辛さで麻痺させる心と身体の痛み

わたしには潜在意識ガイド《 鶴さん 》がいます。 《 鶴さん 》との関わり以外に、 不思議な…

喉に鶴が刺さった占い師が考える、心の闇との付き合い方

占い師になって痛感しています。 光と闇の両方あっての人間です。 片方だけなんてあり得ませ…

「考える」と「思いつく」の差

考えてますか? わたしは考えることをやめる修行の途中です。 またまたアクセスバーズ哲学ですが… 「考える」と「思いつく」には大きな差があるようです。 バーズ哲学にわたしの解釈を混ぜるとこんな感じ。 「考える」 自分の知識や経験から答えを引き出すイメージ。 脳内と言う名のローカル図書館から資料を引っ張ってくる。 「思いつく」 自分よりもっと大きな「意識」にアクセスするイメージ。 国会図書館から資料を引っ張ってくる。 なので「思いつく」から生み出されるものの方が、スケー

全人類・エンパス説を唱えたい理由

アクセスバーズ講座を受けてから、 心がバーズ哲学に染まっています。 《 鶴さん 》と出会っ…

アウトサイダーくらいがちょうど良い

東京ゲゲゲイさんが大好きです。 マイキーさんのダンスに心奪われて以来、ずっとずっとずっと…

占いに求められるもの

お客さまがわたしに求めるものは「納得」です。 おっと、但し書きを忘れてはいけませんね。 …

神さまはいると確信した日

神さまの存在を認めざるを得ない出来事が起こりました。 我が家の間一髪を救って頂いたんです…

体感という名のインプット

わたしの仕事は自宅警備員です。 おっと、間違えてしまいました。 占い師なんですが、ずっと…

感謝の向こう側にあるもの

わたしには好きな人がいます。 仕事に関するメールのやりとりだけで、 会ったことはありませ…

自分の幸せに責任を持つ

数年前、わたしはこれでもかというくらい自分の内面と向き合っていました。 そのときに大事にしていたテーマがこれ。 「自分の幸せに責任を持つ」です。 当時、本当か妄想かはわかりませんが、集合意識?というか「街に漂う感情」が濁流のように心に入り込む時期がありました。 街によって感情の強さは変わります。 そこはかとなく感じられることもあれば、あまりに感情が強すぎて我慢できず大泣きしたこともありました。 そのとき感じたのは、わたしの感情ってわたしだけのものじゃないんだなってこ