見出し画像

ととのう。リラックス。

都内の日帰り温泉へ行った話。

美肌になるべく!
スチームサウナに入ることにした

「肌 サウナ 入り方」を検索して

サウナ7分→水風呂1分→外気浴7分
を2〜3回やるのがベスト。

という記事を発見。

サウナに入りすぎは肌に良くないらしい

毎日入った方がいいのかと思ってた‥(学び)

何も考えず
ボーッとサウナに入ろうと思ったら

中に時計がなくて

7分間、数えた←

水風呂も外気浴も
数字のことで頭がいっぱいだったけど

体がスーッとする感じは味わえた

脳はリラックスできてたんだろうか‥

正解は分からないけど

気持ち良い〜って感じはしたから

これが「ととのう」と言うのかもしれない

ほかほか

家族も友だちも周りの人は肌がきれいで
なぜか、みんな鼻の毛穴がない(謎‥)

自分の鼻が気になり始めた、30代半ば。

週1か隔週か月1でサウナに通おうか
真剣に考えている。

いつも「ご褒美作業day!」と理由をつけて
カフェで作業していた出費を
サウナに置き換えようか。


今回行った日帰り温泉は
作業スペースや寝れるスペースもあって
1日中いられるところ

周りの人も
館内着でパソコン作業したり
ゴロゴロしたり、寝たり
漫画読んだり、テレビ見たり

人間観察したくなる。←

それぞれが周りの目を気にせず
自由に過ごしてる空間。

平和だな〜と思いつつ

なんか、すごい。。が率直な感想。

月1の「ご褒美作業day」で
日帰り温泉で6〜7時間過ごすのも
良いかもしれない。

最近はフルーツも意識して食べてる。

特にキウイをできるだけ食べるようにしてる
(CMの影響強め)

ブルーベリーは普段買わないから
なんかドキドキした。笑

お部屋に飾るお花は
枯れる寸前で安くなった子たちをお迎え。

ちょっとずつ
サウナ代にまわす作戦。笑

有意義に出費して
経済をまわしていこう。

この記事が参加している募集

最近の一枚

いただいたサポートは活動費として大切に使わせていただきます!いつもご覧いただき、ありがとうございます^^