見出し画像

一区切り。さらに前進。

2022.4.7〜25
都立大学・ニジノ絵本屋にて開催された
絵本【ビーズのおともだち】展

無事、終了しました。

お越しいただいた皆さま
気にかけてくださった皆さま
本当に、ありがとうございました。

「絵本作家になりたい」という
11歳の作者・わかちゃんの夢を叶えるために
東京オリンピックの開会式にスタートした
このプロジェクト。
(2022年4月で12歳になりました)

展示が終わってから感じたことは
わかちゃんの描きたい作品を代わりに描く。
という使命が私にはあった。という気づき。

今回、絵を見た方々から

のださんの絵だけど、いつもと違うね。

という声をたくさん耳にしました。

私の絵だけど、私の絵ではない。
この感覚がなんだか不思議で
言われるたびに違和感がありました。

でもそれは、
わかちゃんと一緒に作ったから。
わかちゃんが入っている作品だから。
わかちゃんの世界観が表現できたからこそ、

得られた感覚なのかもしれません。

わかちゃんのイラスト

キャラクターのこだわりはそのままに
私の絵に落とし込んで描く。

わかちゃんの世界観をより引き立てる
動きのある構図を提案する。

私のお気に入りシーン

すごく特殊なパターンの絵本制作で
それぞれが各ポジションで
使命を与えられていたのだと思います。
考えて、感じて、代弁して。
すごく濃くてあっという間な半年間でした。

わかちゃんとニジノ絵本屋あやさんのスマイルカード

絵本はたくさんの方の手に届けられて
展示最終日も大川さんとサイン入れ。

そして、展示最終日
デザイナーのまりなさんもいらっしゃって
初めて実際にお会いしました。
(制作期間中はずっとZOOM打ちでした)

インスタライブで配信中の3人

妖精が繋げてくれた
新しいご縁。感謝です。

とても貴重な経験を
ありがとうございました!

制作に携わった私たちのインタビュー記事
ニジノ絵本屋さんのnote
まとめていただいてます。

それぞれの仕事のこと、
この絵本とどう関わっていたか、
この先の夢・目標など。

お時間ある際に是非
ご覧いただけると嬉しいです^^

◆作者・おおにしわかさん

◆文担当・大川久乃さん

◆ブックデザイン・高橋まりなさん

◆絵担当・のだかおり

◆絵本とのコラボ商品

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,611件

#仕事について話そう

110,184件

いただいたサポートは活動費として大切に使わせていただきます!いつもご覧いただき、ありがとうございます^^