見出し画像

株2戦目

在宅ワークの作業中に観ていたYouTubeで、有識者がとある株をオススメしていた。

早速チェックすると、
数ヶ月前の動画だったみたいで、
オススメ株…めちゃくちゃ
下がっとるやないかーぃ!www

好調期から1000円以上下がってるけど、
円安でインバウンド需要が高まってて、
四季報評価も良さげ。

これは…買いやろ😏

しかし、お値段が初心者には結構高い。
ちょっと迷ったけど、絶対大丈夫だと
自分の勘を信じて100株購入✨

でも、誰が見ても業績良い筈なのに、
何でこんなに下がってるんだろう?
不安になって調べた。
調べてから買えよww😂ww

某巨大掲示板で、大株主の影響だろうと教えてもらった。また、決算後に株が下がっているのは、決算で楽観的な事を言わない会社だから…とのこと。
分からないことは聞くものだ。
(よく見たら業績予測に買いてあったw)

これから決算まで絶対上がるやん。
というわけで、下がってる理由が分かって一安心。

まぁ、さらに下がったら下がったでまた追加購入すれば良いし、なんなら優待欲しい。
でも5段も下がってるんだから絶対底。
こんな有名企業が好条件下でどうにかなる筈無い。

そう思っていたら翌日には100円、週明けにはさらに100円上がってた。
数日で+250円×100株の含み益かぁ。
大きな株は差が激しいな…。
そのまま好調期の株価まで戻ってくれw

と、ここでNISAの成長投資枠が減っている事に気付く。なるほどこれがNISA枠か。

この枠が無くなったら、税金がかかる。
フリーランスの私は、確定申告がややこしくなるわけだ💦

残り半年、この枠内の取引で出来るだけ経験を積みたいな。

デイトレとかもやってみたいけど、
確定申告が面倒になるの嫌だなー…。

本日調べた単語
⏩️ 含み損・含み益  ←まだここwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?