見出し画像

私は、忘れっぽい。

最近の私は
とても忘れっぽい…
苦笑

スマホを見ながら

「あれ?
 スマホを何処に
 おいたっけ?」


呟いてしまう始末…

仕事をはじめ
日常生活でも

「あれ、
 やらないと!」

と思ったのに
忘れてしまって
やってないこと多々…



とにかく
何か気づいたら
何かしなければと感じたら
メモを取るように
しようと考えています



このメモを取る習慣
以前は当たり前のように
積極的に取り組んでいました

周りからは
メモ魔と
呼ばれるぐらいに
なんでもかんでも
メモをする人でした


それが何故か
やらなくなってきた…


なぜか…
おそらく

・めんどくさい
・雑になってきた
・おおらかになってきた

・後回しの傾向
・また気づくと考える

・メモしようとしても
 直ぐに反応できない
 (行動が遅い)

・スマホで写真
・スマホにメモ

・アウトプット力の低下
・メモ習慣の退化

などなど
様々な理由が
考えられます



考えたこと
思ったことを
文字にして書き出す
ということは
とても大切です

『高度な脳の働きを
 維持するためには
 意識的に手書きの機会を
 増やすべき』


脳神経内科
認知症の専門医も
伝えています



なぜなら
何かを書き出す際
脳の海馬という
記憶を司る部分から

書こうと考えたことを
記憶から引き出す
必要があります

そして
引き出した記憶を
脳の前頭葉という部分で
統合して文章を考える
ことを行います

しかも
日本語の場合は
漢字
ひらがな
カタカナ
を使い分けます

この際にも
脳を使い分けるために
脳の異なる部分を
使います



このように
脳の様々な部分を
使う
つまり
広範囲の脳機能を
使います

だから
使えば…
使わないと…
なのです

脳は
もちろん
年齢と共に
機能低下します

しかし一方で
使うことで
活性化もします



使わないから
機能が低下する
(忘れやすい)
(覚えにくい)

使うから
機能が向上する
(忘れにくい)
(覚えやすい)


簡単に言うと
脳の神経細胞が
活発に動くことから
活性化さますしね

(神経細胞のシナプスから
 電気信号が飛ぶ飛ぶ)



このことから
忘れっぽい
だけではなく

忘れない
覚える取り組みを
行わなくなった
怠慢さの問題


考えるに至り

『メモを取る』

ことを
より一層
行うようにする
意識となりました




#私  #自己紹介 #物忘れ #忘れやすい #健忘症 #メモ #脳機能 #海馬 #前頭葉 #神経細胞 #シナプス #電気信号

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?