見出し画像

過ぎてしまえば黒歴史

いろいろと受け入れることはできるようになったが
元々は自分大嫌いで
自己肯定感は低かった
過剰な自意識 過剰な願望
客観的に見れば、いろんな部分で中の上レベル
落ち着きのなさでは 下の部類か
というふうに成績付けをしてしまうことも
今となっては微妙

微妙ってなんだよ
悪いなら悪いって言えよ ごまかすな 
という声は、自分の中にも昔はあったが



「恥の多い人生でございました」とはたぶん八割くらいの人は
同意するのか?
「ああ おまへは何をしてきたのだと 吹き来る風が私に云ふ」
と しょっちゅう思う人は何割か



前職は教員だった。国語科。
正採用は8年で辞めて、子どもを産んでから非常勤。
それなりに一生懸命やったし
「楽しそう」とも言われたし楽しかったし。
自分なりにはやりつくした。たぶん。

気になるのは「自分なりに」というところ。
後から考えれば「もっとやりようが」という事ばかりだ。
後から考えるから「後悔」だって知っているのに

戻りたいわけではない。戻ってもうまくいくわけでもなかろうと思う。
そのあたりの
忸怩たる思いがじくじくじくじく
ついには
投げ出したくなるのである。

もう黒歴史ってことで封印しちゃっていいんじゃないの?

とはいえ、楽しかったことは書きたいし
とはいえ、国語教師って言えるほどの教養の積み重ねとか微妙だし
と、またじくじくじくじく

そんなに理想が高かったのか自分
リアルの自分との間にそこまでギャップが ?
それはそれで
ちゃんちゃらおかしいでございます
鏡文字書いてた小1だったんだから



微妙に地に足がつかない
そして微妙に群れから離れている


そんなこんなで
「教えてくださいどこにいればよいのか」が ほとんど座右の銘



(0055)

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?