見出し画像

腎が弱ったときに注意することをまとめてみた

こんにちは! 養生担当 ”のぶ” こと 千葉宣貴 です。
↓ 購読はこちらから ↓

⭐初月無料🆓画像をタップしてお試しください!

今回は 腎が弱ったときの養生 をお伝えします。

読者の皆様、宜しくお願い申し上げます。

はじめに

腎は「先天の本」といわれ、親から受け継いだ生命力を指します。
また腎は加齢や老化と強い結びつきがあり、生命の根幹を担っています。

つまり、他の四臓を支える「縁の下の力もち」です。

この記事の目標は、腎が弱っていると気づいたときの注意点を理解していただくことです。

では、はじめます。


腎が弱っている日常生活のサイン

事前に持病を含めて気づきやすい腎が弱っているサインを挙げます。

これらが自覚できるときは以下で養生しましょう。

養生例

  • 日光浴をする

  • 十分な睡眠をとる

  • 呼吸法をおこなう

  • 耳を疲れさせない

  • 歯のメンテナンス

  • 活動的になりすぎない

  • リラックスして脳を休ませる

  • 寒い日は衣服でからだを守る

  • 寒い日は塩辛いものを食べる

  • ひとつのことに集中する時間をつくる

  • 水様性の下痢、頻尿、多尿がないか確認する

  • 足腰に刺激を入れる(散歩、ジョギング、スクワット)

  • 心肺機能(上焦)に刺激を入れる(命門の陽気の下降) etc..

 腎は内向きのエネルギーを欲するので、「守備力」 向上がカギです。

その他「これをやると調子いい」「これをやると調子悪くなる」といったことを自分なりに把握しておくことも大切になります。

 主体的に対策する心構えをもちましょう。

 

ここから先は

2,592字 / 2画像
各分野のプロフェッショナルな在宅鍼灸師10名が中心となって執筆。このライブラリを購読すると、在宅鍼灸の専門領域(フィジカルアセスメント・リスク管理・経絡・中医学・泌尿器・プライマリケア・養生・運動療法・多職種連携・緩和ケア・ご自愛etc)に関する記事を読むことができます。在宅鍼灸師必見の内容となっております。また、これから在宅分野に進んでみたい方にもオススメです。

200以上あるコンテンツが購読すればなんと全て読み放題!購読者限定の無料オンラインセミナーもあります。毎月数本の記事追加されます!各分野の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?