見出し画像

No.668_他人の幸せを願って行う行動は、必ず報われる

今回は・・・

「他人の幸せを願って行う行動は、必ず報われる」

について、書いてみたいと思います。


他人のためにやった事が、自分のためになるんですね…汗


ゴミを拾う人には、
良いことが集まる。


なぜなら、

道端に落ちているゴミを拾うと、
歩いている人の気分が良くなる

だけでなく、自分の気分も
良くなるからです。

良い気分は、良い出来事を
引き寄せるのです。


たとえば、

あなたが、食事に行く途中で、
ゴミが捨ててあるのを目にしたとします。

すると、気分が悪くなるでしょう。


「なんだよ、せっかくの食事が
 まずくなるじゃん…」


そう思って、イライラするかも
しれません。

そのイライラは、顔にもでるでしょう。

すると、

注文した時に、店の店員の態度も、
悪くなるかもしれません。

当然、せっかくの食事も、
美味しく感じられないでしょう。

一方、

ゴミが一つも落ちていない
綺麗な街並みを歩きながら、

気分良く店に入ったとしたら…

あなたの気分良さそうな顔を見て、
店員の態度も、自然に優しくなるでしょう。

当然、食事も美味しく食べられる
ことでしょう。


このように、

ゴミを拾う人は、周囲の人の気分を
良くするだけでなく、

自分の気分も良くなるのです。

そして、結果的に、良い出来事が
集まって来るのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?