見出し画像

長期バイトと短期バイトってどっちがいいんだろう?

こんばんは、ちゅうじゃんです。
今日は華金ですね!皆さん1週間お疲れ様でした。今からは、休みなので1週間の疲れを飛ばせるようにゆっくり休んでください!まだ仕事が残ってたり、これからバイトだよって方は頑張ってください!私も今から勉強して日々の成長に繋げていければと思っています。

今回は、アルバイトの期間について考えていきたいと思います。

目的によって期間は変わる!!!

突然ですが、皆さんは何のためにアルバイト(仕事)をされていますか?
大体の方が、<個人的な趣味のため><家族を養うため>のようにお金を稼ぐというのが目的だと思います。

仕事(就職)は、基本的に一生お世話になることが多いですが、アルバイトというのは非常に選択肢が多いです。短期・長期の期間や職種の選択肢、シフトの希望など多くの要素が絡み合っているからです。私も色んなことを考えてたくさんのアルバイトに応募して、そのほとんどに落ちてきました😂。

これだけやれば、就活の面接も大丈夫だろうと思えるくらいです。

さて、そんなアルバイトですが学生には短期と長期どちらが向いているのでしょうか?学業や収入の面から考えていきたいと思います。

学業を優先するなら短期バイト

まず短期バイトのメリットについて考えていきたいと思います。
私が思うメリットは、以下のようなものです。

  • 期間が決まっているので、予定が組みやすい

  • 期間限定のレアバイトに巡り会えるかも

  • それによって時給が通常より高くなっているバイトもある

アルバイトの期間が決まっていると、時間を有効活用できますし空いた時間を学業に回しやすくなります(←普段学業が忙しい学生でも気軽にアルバイトに応募しやすくなります)。また、長期休みの期間には、クリスマスケーキの製造などの期間限定のレアバイトがあるので求人は毎日チェックするべきだと思いますし、そのようなアルバイトは、周りの求人より基本的には時給が高いのでお財布を簡単に潤わせれると思います。

収入を気にするなら長期バイト

ですが、長期バイトにもメリットはあります。

  • 業務内容をしっかり覚えれるので安心

  • 安定して収入が得られる

  • 周りの人としっかり関係を作ることができる

長期で働くとなるとゆっくり業務内容を覚えることができます(短期バイトは即戦力を求める求人もある)、早く覚えることに越したことはありませんが短期バイトより時間をかけて覚えることができます。また、やめない限り安定して収入が入るので金欠の心配はあまりないです。そして、周りの人としっかり関係を築くことができるので色々な経験を教わることができるのもメリットだと思います。

最後に

ここまで読んでくださってありがとうございます🤗。
アルバイトは、選択肢が多いので私のように後先考えず応募するのではなく、しっかり考えて一個に絞ることをお勧めします。
また、短期と長期それぞれに良さがありますが、共通しているのは社会勉強になるということです。
働き始めて時には先輩に怒られたり、変なお客さんに絡まれたりすると思います。そこで💢となるのではなく、こういう人もいるのだなぁーと軽く流してください。もちろん先輩の指摘は聞いたほうがいいですし、それを引きづらないようにしてください。

この記事を読んだ方が、希望したアルバイトに就いて楽しく仕事ができたのであれば光栄です。皆さんのアルバイトが良いものになりますように🙏

それでは、次の投稿で👋。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?