見出し画像

大学生だからできること〜対面とオンラインの両立〜

こんばんは、ちゅうじゃんです。
今日から11月ですね。今年も残り2ヶ月となり、毎日をこなしていく内に本当にあっという間に一年が過ぎていきますね!私は年始から成人式や同窓会があり楽しいことが待っているので、年末も頑張っていきたいと思います。

さて今回は、大学生になってできるようになったことを書いていこうと思います。

自由が効く大学生だからできること

2年前世界中に流行ったコロナウィルス🦠の影響により、大学を初めとする教育機関はオンライン授業へ変更した所もありました。人との関わりを減らすためと学びの機会を続けるためにオンライン授業が始まりました。

オンライン授業の利点や欠点は、以下の記事でまとめていますのでご覧ください!

⏬⏬⏬⏬⏬

そのオンライン授業の利点を生かした授業の組み方を紹介したいと思います。

オンライン⇨空きコマ⇨対面の流れ

最近はコロナもおさまってきて、大学の授業も対面でやることが増えてきたと思います。私が通っている大学も基本的に対面(オンラインは滅多にない😂が、入試前は学内に入らないようにするためにオンラインに切り替わる)なので学校まで車を走らせている訳ですが、先生によってはオンラインと対面の両立、<ハイブリッド授業>?をしてくださる先生もおりとても助かっています。
そのハイブリッドを使った授業の組み方なのですが、

オンライン⇨空きコマ⇨対面

という流れです。今日この流れをやってみて、とても楽でした。

この流れの特徴

この流れの特徴は、もし起きれなくて遅刻すると思ってもオンラインもあるので遅刻はないということです。私は、今日起きれなかった訳ではないのですが、学校に向かう気が起きなかったので、オンラインで授業を受けることを選択しました。
そこで、自分のやる気を起こしてから空きコマの時間を使って学校に向かいます。
ちょうど空きコマの前は昼休みなのでよりゆっくり学校に行けます。

このように学校に向かう時間に、ご飯を食べたり要らないものを売ったりして
時間を有効に使えることがこの流れの利点です、

しかし、逆にいうとやる気が起きなければそのままグダることになるのでそこがこの流れの欠点です。

最後に〜最終的に必要なのは?〜

ここまで読んでくださってありがとうございます🤗
今回はある程度自由が効く大学生だからできる授業の組み方を紹介しましたが、正直この組み方は、学校指定にシラバスを見て組んでも先生の気まぐれで授業のやり方が変わるかもしれないので注意🚨が必要です。

そして、大学の授業で最終的に必要なのは、やる気💪だと思います。
もちろん、社会人になったらこういう気持ちがのらないから今日は出社しませんというのはあまり良くないことですが、自己責任で都合が決めれる大学生ならできることなので最大限に使っていきましょう!

それでは、次の投稿で👋

この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?