マガジンのカバー画像

家飯

69
家のご飯。 出来合いのものだったりもする。
運営しているクリエイター

#業務スーパー

異常者は同じ商品を大量に買う。(業務スーパー)

異常者は同じ商品を大量に買う。(業務スーパー)

うす。

異常者なので気に入ったお弁当を鬼リピートしています。過去にも書いてるので今更ですが。
売り場になかったら今日は出ないのー?って
おばちゃんに聞いたり、作り方聞いたり
するくらい好きです。

コレがコンビニなら100%あだ名つけられてるであろう客だと思います。
ええ。

甘辛酢唐揚げ弁当かな?

大398円

小298円
があります。

今日日このクオリティの飯が
この値段で買えるっても

もっとみる
業務スーパー調味料、2品。

業務スーパー調味料、2品。

葱と生姜の万能調味料。
ジャンツォンジャンらしいですわ。

と、もう一つ。
前回間違えて買った辛い本格調味料!

前回は間違って別の商品を買ってしまったが
今回は間違えず。ちゃんとテレビで取り上げられてたらしい商品を。

この2つを買いました。

両方とも油がたっぷり入ってる感じがあってサラサラ。
んで。うまく言えませんけどとりあえず
この緑の方は美味しかった!!!

家族にも食べてもらいましたが

もっとみる
品質は不純物の量の差。ソーセージ。

品質は不純物の量の差。ソーセージ。

ちょりっす。
ソーセージ食べたよ。

まず、俺がソーセージを買う時に優先することは

パリッとするか否か
である。不思議な話だ。
俺みたいに味音痴であり
関西人的なケチケチ感覚
子供っぽい味覚の持ち主なら

美味しく、安ければ何でもあり
に、なりそうだが

不思議な事に安すぎてパリッとしないソーセージはダメなのだ。

パリッ、は味ではない。

食感なのだ。

つまり、食感ってのは味を決める一つの要

もっとみる
スパイス2種・ほりにしアウトドア&油辣椒

スパイス2種・ほりにしアウトドア&油辣椒

うすうす。

職場の若い子にオススメされた調味料を買ってみたよぉ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

この2種を食べてみましたね。

そんで。

まぁ。

後輩に
「この前勧められたコレ、買ったで(^o^(⊃*⊂)」って見せつけたら

「あ、あ、ちょっと、言ってたやつと違いますね(^o^(⊃*⊂)」

って返されました…

ってことでね。

全然違う商品買ってましたね。

ええ。

いや

もっとみる
業務スーパー・160円チキンカツ

業務スーパー・160円チキンカツ

バカ安いやろ。なんやこれ。

コレ160円て。
デカすぎやろ。

こんなもん毎日食ってたら身体悪くするやろうけど安すぎ。毎日買ってもいいやろ。

家族で分けたりすれば、ね。一品として。
いやー。すごいわ。

僕は1人で食べましたけどね…

業務スーパー・ソーセージ食べ比べ

業務スーパー・ソーセージ食べ比べ

コレは大切よ。
かなりのメモ要素よ。

700円くらい?かな?5.600円かな??
パリッとするけど
パリッとの最低ラインなのか
味がそんなに美味しくない。

前回食ったやつの方が美味しかった。
前回のソーセージ…忘れたけどそれを探し当てて記事にしないと…

マリウスからもらったヤギのチーズ!!!
甘いチーズでフォンデュみたいに。

パンもマリウスから…

スーカラ弁当は業務スーパーにて最強。覚えておけ。

スーカラ弁当は業務スーパーにて最強。覚えておけ。

業務スーパーの
甘辛酢揚げ唐揚げ弁当。かな?
名称違うかもしれんけど。

コレ最強。

カロリーもやばいんやろうけど。

唐揚げなんて、カラッとしてる方が美味しいに決まってる。僕はそういう人間だった。

ベチャベチャに汁ついてる唐揚げなんて美味しくないに決まってる、とね。

でもそんな常識を覆した弁当。
ウチの職場の人に
この弁当のフォロワーは多い。

親愛なる秀樹さんに教えてもらった一品だ。

もっとみる