見出し画像

こどもの一人暮らし用賃貸物件を探しに行って、最近の不動産屋さんがどんな感じかと知ったこと3つ

大学3年生のこどもが、学生寮から出たいという話がありました。
以前からそんな希望はあったのですが、お金もかかるし、寮の環境は親目線ではめちゃめちゃいい(築3年くらい、食事・光熱費負担なし、学内にあって警備員常駐、しかも地域の避難場所指定)し、やはり安価。
本人にとっては門限はあるし、外泊は事前申請で親の許可必須みたいな感じだったので、窮屈さは否めなかったようです。(そりゃそうだ)

そうした考えがあったので、彼女なり(こども)に以前から探す動きはしていて、学生会館など内見に行ったりしていました。

ところが、寮の管理者に3月で出ますと伝えたところ、それなら3月10日で退寮です、と言われて俄然焦って、急遽親も合流して、現地へ探しに行くことになりました。


①不動産屋さんは基本は予約?

 とにかく現地で情報収集だ!というわけで、こどもの意向を踏まえて沿線と駅を決めて、Googlemapで目星をつけていて直撃することにしました。
最初に行こうと思っていたお店を覗くとすでに4組ほど商談のできるカウンター席はほぼ埋まっている様子。そこでひるんでいる場合じゃないと雨模様で外は寒い。実は、前日にGooglemapを見ていた時には、もしかして予約はしておいた方がいいかなという考えも脳裏を掠めていましたが、「まあ、ダメなら他の店。なんとかなるっしょ!」とあまり躊躇なく突撃。
「ご予約は?」という言葉は想定内なので「すみません、部屋を探していて、予約なしなんですけどだいじょうぶですか?」と
忙しい週末に飲食店へ入店するのと同様な感じで主張してみると「きょうはご予約のお客様が多く、営業マンも埋まっています。ご案内できるのは14時以降かもしれませんが」「少しお待ちいただければ確認します」とのことだったので「お願いします!」「では、こちらでお待ちください」と唯一空いているカウンター席に腰掛けました。
すると「すみません、15時になりますがよろしいでしょうか?」
「うおっ」っと思いつつ、冷静に「わかりました、だいじょうぶです!」と応えました。
「では、少々お待ちください」
ところが
「11時のお客様がキャンセル入りましたので、今からでもご案内できますがイカがですか?」
と急転直下。
そりゃもちろん、イカでもタコでももってこい‼︎というわけで
「お願いします!」
というわけで、なんだかラッキーだったのですが、こんな時期は予約をしておいた方がいい、というのは実感でした。

②SUUMOに掲載されていても、不動産会社のネットワークで共有されていない物件がある⁉︎

 お部屋探しといえば、”SUUMO”、とは限らないかもしれませんが、今回不動産屋さんで聞いたあくまでも地域的なこともあるのかもしれないのですが、今回担当者さんからお聞きした話です。
 
 古くから地元で営業している不動産仲介店と古くからの地主さんが古くから賃貸物件経営をやっている場合は、SUUMOに掲載しても不動産ネットワークには出していないケースがあるとのこと。なんと地元老舗不動産はいきなりSUUMOなのか。。。競合不動産には情報を流さないのだな?(間違っているかもしれません)
 ただ、傾向としては木造アパート系らしい。賃料が若干安め、間取りも広めとか、エリア相場よりちょっと価値観ありな感じの物件だと何かの理由があるということで、木造とか軽量鉄骨造は古い地主さん物件が多いのではないか。また、賃料が安価だと都市ガスでなくプロパン使用もありえます、とのことでした。

ちなみに3Fまでは木造もしくは軽量鉄骨。4F以上となると鉄骨あるいは鉄筋コンクリート造、だから担当する建築会社も変わってくる、とは、仕事先近所のたまに立ち話をする住宅専門建設会社さんに聞いた話。
4階建てまでは、エレベーターの設置は必須ではないので、建築コストも管理費も安く済みます。少し話はずれますが、賃料管理費が安価な物件というのは、この辺りもポイントだと思います。

③無収入の学生は契約主体者になれないかも?

 最近は連帯保証人を求めることは少なく、保証会社による保証が一般的。保証料は毎年1回払いなら年間1万円くらい、月々払いなら賃料の⚪︎⚪︎%などの取り決めになるらしいです。保証会社は概ね物件の管理会社経由で指定。
 ええ?そうなの?と少しだけ驚いたのは、賃借人本人が収入のない学生の場合、保証会社は絡めない。本人契約なら連帯保証人を建てることが必要。保証会社による保証なら親が本人の代理で契約を結ぶ必要があるとのこと。ちなみに借地借家人賠償保険も同様。契約2年で2万円程度。

追記:少し訂正。学生本人契約で保証会社利用は、できないことはないとわかったと後から連絡がありました。もしかすると保証会社によるのかもしれません。ただし、審査が通るかどうかはわかりません。
情報あれば更新します。

以上久しぶりに賃貸物件を探しに行って「へえ」と思ったお話3つでした。

追記

その後仲介不動産から連絡があり、保証会社利用審査が通ったとのこと。
賃貸借契約金は、2月20日から契約スタートのため、2月分日割り家賃、3月分の前家賃・共益費、敷金・礼金各家賃1ヶ月分、火災保険料(2年分)、保証料、の合計額で、管理会社への振込。
仲介不動産への仲介料は、1ヶ月分の家賃に消費税をプラスした額。それに加えて今回は、オプションで
・ムシ駆除サービス 16,500円
・抗菌施工 16,500円
・防災セット 12,000円
を加えた額を支払いました。
ムシ駆除と抗菌は、まあ気休めでしかないですが、一応21歳女子なので。。。
防災セットは、どのみち購入の必要があったので、内容を見ると決して高い価格でもなかったため、購入しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?