見出し画像

保育士試験挑戦報告③から⑤

40代、10月保育士試験挑戦1回目目指しています。

あっという間に8月おわり。
子供4人抱えて夏休み、なんとか、もうすぐ、乗り切ろうとしております。

6月は体調がほんとに悪かった…と思う、忘れちゃった(笑)→報告③(笑)

それでも、頑張らねばと頑張って

7月に入り、これは更年期障害、もう、片脚ツッコんだレベルではなく
もう、そうなんだろう、と

生活ペースを落としてみることにした。

勉強しないといけないのに、という焦りもあったけど
でも、この体調、どーにもならん

朝の元気なうちに、洗濯と勉強少しでも、それだけは最低でもやろうと決めて
眠くなったら遠慮なく昼寝
毎日勉強できなくても良しとする

ちょいと精神的にも

こんな勉強のやり方でほんまに大丈夫なんかと思っていたり
集中力も低下して、思うように全く勉強が進まなくて
こんなんでホンマに大丈夫なんか、と無意識に不安に落ちて
目標を見失ってしまっていたかもしれないな今振り返ると

心臓バクバク
あれ?発熱してる??とおもいきや、熱はない
夜も眠りが浅く、子供たちと雑魚寝してるしで、何度も目が覚め、クーラーの温度調整なども気になり
深く眠れない日々
昼寝しないと夜までもたない、というより、突然の睡魔、寝ないことにはどうにもならない(おそらく自律神経系の不調かなと)

そんなこんなで超スローペースで7月を過ごした→報告④


それまでに頑張って一通りは8教科終えていたので、ほんとに、できるときにガンガン進めといて良かったと思った

今は、体調の悪さも少しマシになり
昼寝も毎日必要なかったり
午前中1時間、昼から隙間時間に30分、可能なら寝る前に30分と良いペースもできて
しんどいときは休むということも、大切にして

楽しく繰り返し復習を進めることができるようになったので
また
新しい知識を知ることが楽しくなってきた今日このごろ

ほんとに有難い

体調不良や、子供が夏休み、という条件はただ単にデメリットではない
どんなペースで勉強したら良いのかの
ヒントなのかもな、と今は思える

そして
この
繰り返し知識に触れ、自然と頭に残す、というやり方

試験勉強は不安しか無く
緊張して丸暗記するしかできなかった私なのに

わからない問題がたくさんあっても
焦らず復習に向かって
喜んで知識を身に着けようとしていることは

何より嬉しい→報告⑤

9月
子供たちが幼稚園学校へ行くので

体調がものすごく悪くない限り
完璧主義にはまらず、スピード感を保ちつつ、
丁寧に
落としている知識を拾って行こうと思う

何教科合格できるかわからないけど
とりあえず1回目の挑戦

勉強を楽しんで
自分らしさを失わず
落ち着いて本番を目指したい

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みんなどんな未来を描いて、保育士試験合格を目指しているのかな

私は
児童養護施設とか
親との関わりで厳しい条件の中に生きている子供たちのお手伝いができる人になりたくて、保育士試験に挑戦しているよ

また、そんなことも、noteに投稿したいとおもいます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?