読書と〇〇をかんがえる

TVディレクター→おもちゃ作り→創業→会社員 などいろいろ経験してきた 双極性Ⅱ型当事…

読書と〇〇をかんがえる

TVディレクター→おもちゃ作り→創業→会社員 などいろいろ経験してきた 双極性Ⅱ型当事者の 読書愛好家。 千葉ロッテマリーンズをこよなく愛するいち市民

記事一覧

原田マハ「風神雷神」と「光る君へ」

今期の大河ドラマ「光る君へ」がとても面白い。大河ドラマとしては「鎌倉殿の13人」が本当に面…

東野圭吾「クスノキの番人」と祖父の思い出

僕は子供の頃、おじいちゃんっ子だった。 途中で数年父親の単身赴任に伴い関西に住んでいたこ…

大崎善生「聖の青春」とメメントモリ

今日は1年ぶりに甲状腺癌の経過観察検査があった。前回までは半年ごとで、今回から一年に一回…

山際淳司「背番号94」と同人誌の思い出

子供の頃は小説家になるのが夢だった。子供の頃といっても高校くらいまでは思っていたから、結…

鈴木祐「最高の体調」と部門間のコンフリクト

「営業が無茶な案件をどんどんとってきて、製造現場が困る」「量産工程が納期に間に合わせるの…

ビジネスパーソンとハンナ・アーレント

ビジネスパーソンという言葉を聞くと、ムズムズする。 ムズムズするたびに、ああ、これは自分…

映画「ルックバック」と村上春樹「1973年のピンボール」

僕の観測範囲であまりにも評判が良かったので、映画「ルックバック」を見てきた。僕はあまり映…

「ストーリーが世界を滅ぼす」と古池に飛び込む蛙

「古池や 蛙飛び込む 水の音」 松尾芭蕉の有名な俳句について、「この蛙は一匹か、複数か」…

「忘れられた巨人」と忌野清志郎の「デイドリーム・ビリーバー」

リドル・ストーリーという物語の形式がある。日本で1番有名なのは芥川龍之介の「藪の中」だろ…

体験としての読書と休職

この3ヶ月体調を崩して休職をしていた。 何か大きなことが有ったわけではなく、 数年前に罹患…

読書と体験

僕が学生の頃はたまに、本ばかり読んでいても実際に外に出て体験をしないと何にもならない…と…

本noteについて

このnoteは、 双極性障害の当事者であり、 いち会社員であり、 千葉ロッテマリーンズの大ファ…

原田マハ「風神雷神」と「光る君へ」

今期の大河ドラマ「光る君へ」がとても面白い。大河ドラマとしては「鎌倉殿の13人」が本当に面…

東野圭吾「クスノキの番人」と祖父の思い出

僕は子供の頃、おじいちゃんっ子だった。 途中で数年父親の単身赴任に伴い関西に住んでいたこ…

大崎善生「聖の青春」とメメントモリ

今日は1年ぶりに甲状腺癌の経過観察検査があった。前回までは半年ごとで、今回から一年に一回…

山際淳司「背番号94」と同人誌の思い出

子供の頃は小説家になるのが夢だった。子供の頃といっても高校くらいまでは思っていたから、結…

鈴木祐「最高の体調」と部門間のコンフリクト

「営業が無茶な案件をどんどんとってきて、製造現場が困る」「量産工程が納期に間に合わせるの…

ビジネスパーソンとハンナ・アーレント

ビジネスパーソンという言葉を聞くと、ムズムズする。 ムズムズするたびに、ああ、これは自分…

映画「ルックバック」と村上春樹「1973年のピンボール」

僕の観測範囲であまりにも評判が良かったので、映画「ルックバック」を見てきた。僕はあまり映…

「ストーリーが世界を滅ぼす」と古池に飛び込む蛙

「古池や 蛙飛び込む 水の音」 松尾芭蕉の有名な俳句について、「この蛙は一匹か、複数か」…

「忘れられた巨人」と忌野清志郎の「デイドリーム・ビリーバー」

リドル・ストーリーという物語の形式がある。日本で1番有名なのは芥川龍之介の「藪の中」だろ…

体験としての読書と休職

この3ヶ月体調を崩して休職をしていた。 何か大きなことが有ったわけではなく、 数年前に罹患…

読書と体験

僕が学生の頃はたまに、本ばかり読んでいても実際に外に出て体験をしないと何にもならない…と…

本noteについて

このnoteは、 双極性障害の当事者であり、 いち会社員であり、 千葉ロッテマリーンズの大ファ…