見出し画像

念願のハウスウィズアウトアキーへ!

2日目の夜、お楽しみのディナーにハレクラニへ。ハイアットからは車で10分ほどです。この辺りは高級ホテルがひしめいてますが、色々行ってみたい人にはアクセス良いので便利ですね。

画像1

駐車場に車を停めて、エントランスへ向かってます。

画像2

エントランスを抜け、正面のロビーには大きなフラワーアレンジメント。高級感ありますねー。

画像3

ロビーの雰囲気はこんな感じ。ゆったりとしたレイアウト。

画像4

外には海に向かってプールへ続くアプローチが。

撮影もそこそこに、ロビー横にある、ハウスウィズアウトアキーへ。ハレクラニでは現在、ディナーの営業はここだけだそう。宿泊先のハイアットもイタリアンのみ営業でしたが、どこも同じですね。緊急事態宣言が解除されたら、戻るでしょうね。

画像5

まずはドリンク。車だし、私はそもそも飲めないし、で、ノンアルのサワーを作って頂きました。左はレモンサワー、右はパイナップルサワーです。凍ったレモンが連なって串のようにぶっ刺さってます。笑 パイナップルは、果実がたくさん。食べ応えもあります。

お料理は、ちょっとずつ色々食べたいので、迷わずコースをオーダー。

画像6

最初にパンが出てきました。このタイミングでパンは珍しい。けど、お腹空いてたので、待ち時間ないのは嬉しい配慮。とうもろこし?のパリッとしたナンみたいなもの、フォカッチャ、もちもちしたパン、の3種類。(内容不明ですw)

画像7

まずは前菜のプレート。サーモンといくらにフルーツを添えたもの、黒米のリゾットなど。美しくて美味しい一品でした。

画像8

黄金芋?のスープ。あまーいサツマイモのポタージュに、カリッとしたバゲットとサツマイモチップスを浸して。

画像9

そしてメインのお肉。ボリュームもあって、大満足でした。

画像10

デザートは黒ゴマプリンと、カフェラテ。ちょっとしたデザートかと思いきや、がっつりなボリューム。カフェラテもたっぷりでした。

こちらのコース、品数は少ないのですが、一品ずつのボリュームに大満足で、高級ホテルのディナーにしてはかなりリーズナブルです。

本当はフラのショーも観れたら良かったのですが、これもまた再開される日に再来したい。

画像11

お会計を済ませて帰る準備をしていると、スタッフさんからチョコレートのプレゼント。コロナ禍での訪問に感謝を込めてお客さんに渡しているそう。

画像12

最後、エントランスのスタッフさんがお声がけしてくださって、友人と記念撮影。写真🆖なのでカットしてますが。

良い夜でした♪では続きはまた次回に。

それでは。



この記事が参加している募集

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?