発酵六花_HAKKO RIKKA | みそソムリエの腸活ごはん

六花の台所 | むつのはなWorkshop | 発酵をみらいへつなぐ活動 | Plan…

発酵六花_HAKKO RIKKA | みそソムリエの腸活ごはん

六花の台所 | むつのはなWorkshop | 発酵をみらいへつなぐ活動 | Planning 6年前から発酵を学び、糀を使った自家製発酵調味料を作り始める。自家製みそは7シーズン目。発酵調味料のつくり方や活用法、体がととのう「腸活ごはん」と「おいしく魅せる工夫」を綴ってます

最近の記事

  • 固定された記事

忙しい朝こそルーティン化!発酵食品で効率の良い食事を

こんにちは、発酵六花(りっか)です。 8月も終わりに近づいていますが、台風が接近したり、まだまだ暑い日が続いていますね。 夏の疲れが胃腸にもでやすい季節でもあり、体調不良になったり、食欲がない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 毎日、しっかりバランスのとれた朝食をとることが理想ですが、食欲がなくて食べられなかったり、慌ただしくて料理をする時間がとれなかったり、暑くてキッチンに立つ気にはなれなかったりと、悩みは尽きないですよね。 今日は腸活の話vol.1です。 私が朝食

    • 干しきのこには栄養と旨みがギュッと詰まっている。きのことまるごとトマトの洋風炊き込みごはん

      こんにちは、発酵六花(りっか)です。 ようやく気温が下がって、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。秋の味覚のシーズンにもなります!食欲の秋の到来です。 今日は、旬のきのこを干した炊き込みごはんをご紹介します。 干しきのこに、まるごとトマトと玉ねぎ糀で炊きあげていきます。リゾットのような味わいにもなり、ワインの〆にもぴったりです。 >>>六花の台所についてはこちらから ちょっとしたひと手間で、きのこの栄養価もアップ! 旬のきのこはそのまま普通に食べてもおいしいですが、六

      • 季節の変わり目だからこそおすすめしたい、旬野菜の美腸活みそ汁

        こんにちは、発酵六花(りっか)です。 9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね。朝晩は少し涼しい日もありますが、昼間ももう少し気温が下がって、過ごしやすくなるとよいですね。 今日は腸活の話、Vol.3です。 みその話を綴っていこうと思います。 >>>六花の台所についてはこちら みそパワーで医者いらず、一日一杯のみそ汁のすすめ 皆さんは毎日、みそ汁をのみますか? 暑い日が続くと、気をつけてるつもりでも、冷たいのみものを飲んだり、冷たい麺類や喉越しのよいものばかり食

        • 夏の疲れた胃腸をととのえてくれる、土鍋で炊くとうもろこしごはん

          こんにちは、発酵六花(りっか)です。 9月とは思えないくらい暑い日々が続いてますね!旬の野菜も夏から秋に差し掛かるちょうど端境の季節。 秋の野菜も目にするようになりましたが、ぱっと目に入ったとうもろこし。 とうもろこしも終盤の季節になり、名残り惜しくなって、今シーズン最後かもしれない「とうもろこしごはん」をつくってみました! 食欲がなくても、不思議と食欲がそそられる、とうもろこしの甘い香りに、絶妙な塩気と旨みがたまらない、炊き込みごはんです。 >>>六花の台所については

        • 固定された記事

        忙しい朝こそルーティン化!発酵食品で効率の良い食事を

          朝食にもお弁当にも重宝!味の変化も愉しめる、3種の糀味玉

          こんにちは、発酵六花(りっか)です。 六花の台所では、基本となる糀発酵調味料のつくり方や活用法、体がととのう「腸活ごはん」を綴っていこうと思っています。 自家製の糀発酵調味料を作り始めてから、いちばん最初に覚えた活用レシピは、塩糀味玉でした。ゆで卵を一晩漬けただけで、旨みが凝縮され、卵の中まで深い味わいを感じられ、発酵のチカラに衝撃を受けた一品です。 今となっては、朝食のルーティンメニューの糀味玉ですが、食欲がない日や慌ただしい朝食でも、手軽にとれるたんぱく質。 Stoc

          朝食にもお弁当にも重宝!味の変化も愉しめる、3種の糀味玉

          最強の腸活!毎日のごはんのおともに。おかわり必須の糀納豆

          こんにちは、発酵六花(りっか)です。 六花の台所では、基本となる糀発酵調味料のつくり方や活用法、体がととのう「腸活ごはん」を綴っていこうと思っています。 皆さんは納豆は好きですか? 六花の台所では、冷蔵庫には欠かさず納豆がStockされています。小さい頃から納豆は好きで、よく食べてきました。 納豆には良質なたんぱく質や食物繊維も豊富に含まれていて、腸活には最強の食べ物と言われているので、最近では、意識して毎日取り入れるようにしています。 とは言っても、「納豆が苦手」という

          最強の腸活!毎日のごはんのおともに。おかわり必須の糀納豆

          長い夏の疲れにおすすめしたい疲労回復ドリンク!黒糖梅シロップ

          こんにちは、発酵六花(りっか)です。 9月になっても30℃超えの日々が続いていますね。猛暑と冷房の日々に、夏の疲れが蓄積してきた頃ではないでしょうか? 今日は、疲労回復に効果的な梅シロップについて綴っていこうと思います。 六花の台所では、毎年、梅の季節になると、南高青梅を取り寄せて、梅しごとをしています。梅シロップや梅酒を仕込みます。 どちらも炭酸で割って飲むのが好きで、炭酸がシュワシュワと弾けて、梅の香りとともに、口に広がる爽やかな味わいを想像しながら、本格的な夏が始

          長い夏の疲れにおすすめしたい疲労回復ドリンク!黒糖梅シロップ

          炊き立ての土鍋ごはんとみそ汁で始まる至福の朝

          こんにちは、発酵六花(りっか)です。 9月になりましたね。まだ気温が高い日が続いていますが、朝晩は少し過ごしやすくもなってきましたね。 秋が深まってくると、ごはんがおいしくなる季節ですね! 今日は、腸活ごはんの話、vol.2です。 noteをはじめてから、今回は記念すべき投稿10回目。 # 10は大好物の土鍋ごはんとみそ汁の話を綴っていこうと思います。 炊き立てごはんを味わう、この上なく贅沢な気分になれる朝 土鍋を使いはじめて10年ほどが経ちます。 土鍋と出会ったのは雑

          炊き立ての土鍋ごはんとみそ汁で始まる至福の朝

          新しいおいしさを発見できる、濃厚な旨味が凝縮したトマト糀

          こんにちは。発酵六花(りっか)です。 六花の台所では、基本となる糀を使った発酵調味料の作り方や活用法、体がととのう「腸活ごはん」を綴っていこうと思っています。 六花の台所では、六つの花(糀)を使った発酵調味料を基本に使っています。6番目にご紹介するのは、トマト糀編。 トマトの酸味の中に旨みと深みのある味わいか楽しめ、スープやパスタはもちろん、トマトソースやケチャップ代わりにもなる優秀な調味料です。 麺つゆのアレンジや生姜焼きなど、和食のアレンジとして使っても、新たなおいし

          新しいおいしさを発見できる、濃厚な旨味が凝縮したトマト糀

          毎日の料理の救世主、だしやコンソメいらずで重宝するたまねぎ糀

          こんにちは。発酵六花(りっか)です。 六花の台所では、基本となる糀を使った発酵調味料の作り方や活用法、体がととのう「腸活ごはん」を綴っていこうと思っています。 六花の台所で5番目にご紹介するのは、基本となる糀を使った発酵調味料のたまねぎ糀編。たまねぎの旨みがたまらなく、ドレッシングやスープにしたり、お肉やお魚の下ごしらえにも便利なので、六花の台所では毎日のように使っています! 特に春の新たまねぎの時期になると、たまねぎの甘い香りと旨みが一層増して、ポトフやスープ、パスタに

          毎日の料理の救世主、だしやコンソメいらずで重宝するたまねぎ糀

          自家製みそにはたっぷりの愛情と愉しさが詰まっている

          こんにちは。発酵六花(りっか)です。 六花の台所では、基本となる糀を使った発酵調味料のつくり方や活用法、体がととのう「腸活ごはん」を綴っていこうと思っています。 六花の台所で4番目にご紹介するのは、基本となる糀を使った発酵調味料のみそ編。 みそづくりは、冬仕込みが一般的でおすすめですが、一年中いつでもつくることができます。仕込む季節によって、発酵の進み方も違うので、味わいも変わってきます。 六花の台所のみそづくりも7シーズン目になりました!大豆のほかに、青大豆、黒豆や小豆

          自家製みそにはたっぷりの愛情と愉しさが詰まっている

          栄養満点の飲む点滴!お砂糖代わりにもなる甘酒

          こんにちは。発酵六花(りっか)です。 六花の台所では、基本となる糀を使った発酵調味料のつくり方や活用法、体がととのう「腸活ごはん」を綴っていこうと思っています。 六花の台所で3番目にご紹介するのは、基本となる糀を使った発酵調味料の甘酒編。 甘酒は、発酵食を学ぶ中でいちばん学びの多かった項目で、お砂糖代わりにも使用しています。 ヨーグルトメーカーや炊飯器を使えば、糀初心者の方でも失敗せずにつくれますので、ぜひ試してみてくださいね! >>>六花の台所についてはこちら 夏バ

          栄養満点の飲む点滴!お砂糖代わりにもなる甘酒

          深い香りと旨みを醸し出す万能調味料、しょうゆ糀

          こんにちは。発酵六花(りっか)です。 六花の台所では、基本となる糀を使った発酵調味料の作り方や活用法、体がととのう「腸活ごはん」を綴っていこうと思っています。 六花の台所で2番目にご紹介するのは、基本となる糀を使った発酵調味料のしょうゆ糀編。しょうゆよりも使いやすく、六花の台所では使用頻度が高い調味料です。 糀としょうゆを混ぜるだけ!糀初心者の方でも簡単にできますので、ぜひ試してみてくださいね! >>>六花の台所についてはこちら 深い香りと旨みを醸し出す万能調味料

          深い香りと旨みを醸し出す万能調味料、しょうゆ糀

          料理が苦手でも塩糀さえあれば楽になる

          こんにちは。発酵六花(りっか)です。 六花の台所では、基本となる糀を使った発酵調味料のつくり方や活用法、体がととのう「腸活ごはん」を綴っていこうと思っています。 まず初めにご紹介したいのは、基本となる糀を使った発酵調味料の塩糀編。 発酵を学び始めて、最初につくり方を覚えた発酵調味料です。 糀初心者の方でも簡単につくれますので、ぜひ試してみてくださいね! >>>六花の台所についてはこちら 手軽につくれる料理初心者の味方、塩糀 発酵調味料の基本でもある塩糀は、糀と塩と水

          料理が苦手でも塩糀さえあれば楽になる

          がんばりすぎなくていい、発酵のチカラを味方に

          こんにちは。発酵六花(りっか)です。 発酵をみらいへつなぐために、糀を使った基本となる発酵調味料のつくり方や活用法、体がととのう、「腸活ごはん」を綴っていく場として「六花の台所」を創りました。 365日発酵のある暮らしをしている私が、がんばらずに続けられているのは、発酵に頼り、発酵のチカラを味方にできたからです。 まずは、「六花の台所」の想いについて、綴っていこうと思います。 >>>自己紹介 はじめてのnoteはこちら 六花の台所 | Concept がんばりすぎ

          がんばりすぎなくていい、発酵のチカラを味方に

          自己紹介 | はじめてのnote

          はじめまして。 発酵六花_HAKKO RIKKAと申します。 炊き立ての土鍋ごはんとみそ汁が大好物。料理をすることや、うつわや箸置きを集めることが好きで、日々、創ることや食べることを楽しみながら、暮らしています。 2018年から発酵食を学び、塩糀やしょうゆ糀、甘酒などの糀を使った自家製調味料を作り始めました。毎年、自家製みそも作っていて、今年で7シーズン目となります。 現在は、会社員をしながら、発酵食エキスパート、みそソムリエとして、発酵食品の素晴らしさをみらいへつなげて