見出し画像

メタ社がリリースする新SNS「Threads(スレッズ)」はテキスト時代の幕開けなのか?

Twitter上でトレンド上位になってここ数日、話題をさらっているFacebook社改めメタ社が作る新SNS「Threads(スレッズ)」

2023年7月6日、明日リリースということで話題になっており、どうやらInstagramなどを手掛けている超メガ企業のメタ社がTwitterみたいなテキストベースSNSを開発してリリースするというから世界中が注目しているみたい。

「え?なんで今更?」
「今は動画の時代じゃないの?」
「Twitterが迷走しているからそこを取りに来たな!」

なんて様々な憶測が飛び交ってますが、僕は単純にテキストがいい!ということではないか?と思ってます。

僕は遊び学者という仕事柄、みんなの余暇時間やスキマ時間がどんな状態にあるのかを日々観察してます。

そうすると見えてくるのが「意外と動画に時間を使えない人が多い」ということ。

ことから日本の大部分は地方なわけで、そこで暮らす僕たちは基本的に車移動がほとんど。そうすると移動中にYouTubeとかNetflixを見ることはできない人が多い。

多くの人が会社員なので職場で音を出して動画を視聴する隙間も余裕もない。ワイヤレスイヤホンなんてしてようもんならなんか怪しいことコソコソしてんじゃねーの?と言われるのが古い体質が残る多くの日本企業の実情。

家庭に戻っても子育て中の親の身からすると、子どもと同じ空間にいる時にスマホでニュース記事やインスタの投稿を見ることができても、音を出して動画をみることはしにくいんですよね。

なまじ一緒に暮らす家族にどんな動画を見てるのかバレたくない人もいそう。

そうすると、案外多くの人は動画よりもテキストに触れる機会の方が多いんじゃないかな?

僕は悠々自適な個人事業主なので毎日たくさんの動画を見たりしてますが、会社員である妻は意外と動画を見てる時間は少ない。

「いやいや!私はインスタとTikTokだよ!Twitterやnoteなんて見てないよ!」

そういう人もいるかもしれないが、よく考えてほしい。

インスタだって誰かの投稿の写真を入口にしちゃいるけど、結局投稿された「文章」を読んでないだろうか?

ストーリーズだってその画像に添付してるテキストを読んでないか?曲付きだったから慌てて音を小さくした経験はみんな一度はあるはずでは?

TikTokだって音をガンガンにオンにして見てるより、そこに書いてあるテキストを頼りに見てはいないか?

YouTubeの多くの動画が映像メディアでありながら、丁寧にテロップや字幕を編集で入れたものがほとんどなのも音無しで見れる(読める)人のためなんじゃないか?

そう考えると僕らは今でもかなり「テキスト」に触れてそこに依存している気がする。

もちろん世界的な大企業であるメタ社が、たった一億ちょいしかいない日本という国の、さらにデジタル音痴が多い地方に暮らす人の生活スタイルを考えてこんなもんリリースしてないことぐらいは分かるんだけど。

それでも世界的に見ても、世界の多くの人は悠々自適な自分の時間と場所を持って好きな動画を見放題!みたいな生活をしてないと思うんだよね。

四六時中スマホとにらめっこしている僕ら現代人の多くのスキマ時間というのは得てして「音を出しちゃだめのちょっとした時間」だったりするんじゃないだろうか。

現にTwitterはイーロン・マスクさんが買収してからいろんな変化があったけど、普段からテキストに慣れている地頭のいい人たちほど「Twitterがいい!きてる!」みたいな発信をしてたりする。

Twitter Blueという有料プランを契約すると140文字以上の文章を投稿することができて、ほぼnoteのような文章も書ける。

頭のいいイーロン・マスクさんがテキストは動画に負けるという額面通りの時代だとしたらそんなことを今この時代にするだろうか?

どうしても世界全体で見た時の識字率の問題や日本においても文章が読めない、文字が苦手な人が増えてるという問題があり「テキスト<動画」というイメージになっちゃいがちだけど本当にそうなのか。

もしメタ社がその辺を考えて、Twitterほど文字一択みたいな感じではない(Twitterも昔ほど文字ばかりではなく動画や写真もかなり増えたけど)インスタとのいい意味での掛け合わせを作ってきたとしたら。

例えば、Twitterでは出来ない文字と文字の間に画像や動画を差し込む、ブログみたいなUIにしてそれでいて単文ベースとかだとしたら圧倒的に文字苦手勢は見やすくなるんじゃないかな?

Threads(スレッズ)という名前から察して、Slack(スラック)のようにスレッドを作れて友達との連絡とかをしやすくできたり、情報共有のグルーピングがしやすい仕様にした場合、Twitterみたいなニュース的な使い方もできるLINEのように使えちゃったりしないだろうか。

そんなことを考えていると、実はメタ社はTwitterが最近コケてるからそこを奪いに来ようとしてるのではなく、Twitterがいい意味でテキストメディアの良さを再定義してくれたから、「これからはまたテキストだ!」とそっちにコミットしてきた説はないだろうか?

答えはどうなのか。これからの時代のSNSを追ってみるのが楽しくなってきた。

ともかくまずは明日!7月6日だ。リリースされる新SNS「Threads(スレッズ)」はどんな仕様になるのか?目が離せない。

僕も今年はTwitterに力を入れようと思って、じわじわフォロワーが増えてきてる。

最近はここの記事のような長文投稿もしてみたら結構エンゲージが高かったりするので実験がとても楽しい。

ぜひ皆さんフォローして下さい😊


この記事が参加している募集

#おすすめアプリ

3,488件

①最後まで読んでくれたあなたは「❤スキ」を ②「おもろ!笑ったわー」のあなたは100円サポートを ③「勉強になったなー」のあなたは500円サポートを ④「ヤバっ!人生変わりそう!」のあなたは1,000円サポートを ⑤「光なしでは生きていけない!」のあなたは自由にサポートを