マガジンのカバー画像

日記

164
日記は過去を振り返るためではなく、現在を書き留めるために書きます。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

デビューする喜び。

今週は、嬉しい事が一つあった。 長年アシスタントをやっていた若者がスタイリストとしてデビ…

父らしい。

ある夏の日に長崎へ帰り、実家の手伝いをしてみた。生姜畑の草刈りだ。父と2人で話すいい機会…

自分の事は自分が一番わかる、はず。

夏の日差しに負けないためにもサングラスが必要だと思い、白山眼鏡店へ。 現在使用している眼…

ギャハハな塗り絵と色数の話。

お客様が、 実家にいるお母さんの、痴呆防止のために色鉛筆を送ると言っていた。 とてもナイ…

梅雨。

梅雨入りし、ジメッとした空気の不快さよ。 外ではマスクを外したくなるのは自分だけではない…

みそ汁つくって味見する時の小皿はいったい何%なんだろ。

立川志の輔さんの落語の枕で、選挙の話がある。 自分が投票した1票で、立候補者が当選するか…

当たり前の事を当たり前にできる事、今できる事を今やる事、もう一度見直してみようと、久々にハサミをもちカットしながら思った、暑かった今日一日。お疲れ様でした。

今週もお疲れさまでした。

自分の定休日が月曜日、嫁の休みも毎週月曜日、ということは一般的な人たちにとっての日曜日は…

革新となるか、理想となるか。

あるメーカーのカラー剤体験を営業後にやった。 メーカーさん曰く、やればやる程に髪の毛や頭…

サラーリーマン川柳。

最近発表された第一生命サラリーマン川柳のグランプリはこちら。 はやり、去年の影響をうけて…

色はいろいろ。

今年2月、越後妻有里山現代美術館キナーレに行ったとき、新潟県各地の土、576種類が並べられて…

雨のち曇り、時々、音楽。

お馴染みラジオ、Traveling without movingを聴きながら、 家電量販店でプリンターを購入しよ…