見出し画像

【徒然】2016振り返り

今年の初めに目標を5つ決めており、それを以前書いていたブログに投稿していた。今回はその振り返りと来年の指針について書いてみようと思う。

1、中古住宅周りに詳しくなる
これを細分化した目標として、住宅診断士合格とその業界の人に会うことを掲げていたものの、結果両方未達。
結果自体は残念だが、見えた部分もあったのでチャレンジ自体は悪くなかったと思う。

2、自分の分野(鑑定)に注力する
こちらは実務修習と会う人数を細分化した目標と設定し、こちらは達成。

3、別業界の人と絡む
こちらも人数目標を達成し、若手の士業飲み会も一度開催。

4、体重55kg、体脂肪11%
最近測っていないけれど、恐らく未達。
現実を直視出来ず最近体重計も乗ってなかったのだが、年始にきっちり乗りたいと思う。

5、貯蓄目標
こちらは若干のイレギュラーはあったものの一応達成。

こうしてみると5つの内、3つは達成しているのだけれど、こうして1年間の目標を定期的に振り返ることをして来なかったことの方に問題を感じたりしている。

今年1年を振り返ってみると、結構右往左往していて…

合格後に上手く次の目標を見付けられず、中小企業診断士を受けてみようとしたり、ホームインスペクター(住宅診断士)を受けてみたり、別の業界の話を羨んでみたりと目標が定まらずに力が分散していた気がする。

プライベートに関しても、結婚のくだりで親の考えと合致しない部分があったり、彼女と大ゲンカしたりと右往左往していた。

ただ、この年末にスゴく明確になった部分が多く、まず仕事に関してはとにかく自分の専門分野である鑑定の力を磨こうと原点回帰出来たことが大きい。

論文試験に合格したことで、他のことに目移りし、実際に行動も起こしてはみたものの、自分の専門分野である鑑定について僕はまだまだ全然力が足りないと思った。

ここの力を付けて初めて他分野に派生出来るタイプだと自分自身のことを思うので、とにかくここに注力しようと思っている。

プライベートに関しては新しく家族が増えるということが一番大きい。今年1年は自分の家族にも相手にも自分自身が求め過ぎてしまった。

なぜ分かってくれないんだという場面がたくさんあったのだけれど、こういう経験を経て、どんな相手に対してもしっかり自分の想いを伝えることの大切さを知ったと思う。

来年の目標についてはまた書くが、テーマになるのは「時間」を意識するところにある。
しかし、2016年はいろいろあった。2017年もいろいろあって面白い年にしたいと思う。

#徒然 #日記 #エッセイ #年末 #振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?