マガジンのカバー画像

【タスキ】秋田の中小企業三代目、絶賛事業承継中!

51
事業承継はタスキを繋ぐようなもの。昭和40年創業の家業に入ったアトツギの備忘録です。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

【タスキ】秋田に戻って事業承継します③秋田に戻ってなんとする?

【タスキ】秋田に戻って事業承継します③秋田に戻ってなんとする?

私の実家の家業は屋外広告業、平たく言えば看板屋です。ロードサイドでよく見るディーラーや店舗、スーパーや金融機関等の看板を製作しています。

実は先日数日程秋田に帰り、半日職場体験をしてきました。工場を見学し、設備の説明を受け、依頼~製作までのフロー等大雑把に説明を受けました。

まあ、全然分からない。ということが分かりました。

家業とは言っても、現場で働いたこともなければ、近しい業界にいた訳でも

もっとみる
【タスキ】秋田に戻って事業承継します②仙台での仕事の話

【タスキ】秋田に戻って事業承継します②仙台での仕事の話

今月末で最終出社となる今の仕事。かれこれ5年弱勤務させて頂きました。思えば2回目の論文試験に落ちたタイミング。受験生で未経験という中で上層部に推して頂いた当時の上司には感謝しかありません。

そんな仙台での仕事、5年弱の期間の中で最も多く携わったのは再生関連でした。

入社当初は震災絡みの仕事が多く、債権買取に伴う清算価値の算定に鑑定評価が使われていました。要は再生するかどうかのジャッジとして鑑定

もっとみる
【タスキ】秋田に戻って事業承継します①プロローグ

【タスキ】秋田に戻って事業承継します①プロローグ

【タスキ】僕は中小企業の三代目として生まれた

これ書いてから3年弱になるんですね。8月末に秋田に戻って9月から家業である屋外広告業の事業承継を始めると共に、同時並行で不動産鑑定部門の立ち上げに入ります。

ここ最近は後継者の動きや事業引継ぎが随分ポジティブなものとして捉えられるようになった気がします。
私もオンラインサロンに入っているアトツギU34とかは投稿を見るに本当に多様なバックグラウンドを

もっとみる