見出し画像

反響ブログ 某有名人、発言の「こどもを大学進学させるべき」からの大学進学・高学歴についてて。 さらに思うこと。

前に書いたタイトルのブログが、自分のブログの中では一番読んでもらってて、初めてコメントありがたいご意見をいただけたブログで、もっと社会弱者というか高学歴とは無縁の生活を送ってきた自分がさらに愚見を述べてみようと思うんだけど…

某有名人が言っていた「子どもを大学進学させるべき、子どもの大学進学は親にとって割のいい投資である」って確かに職業の幅を広げるとか、同じ仕事や業務でも学歴で年収が違ってしまうから、高学歴は有利なのは間違いないと思う。
実際に手に職の時代といいつつ学歴社会なのが現状だと感じるし、学歴社会において学歴が優先されるのは当然の事だとも分かる。

でも、っていうかコメントをしてくれた方とコメント内でやりとりさせてもらってコメント引用を許可してくださったので、コメントしてくださった方のコメントもありがたく参考にしつつで言わせてもらえば、幼児期から英語やプログラミング所謂学校以外で教わるスキルをほどこされる子は高学歴も手に入れることになり、格差は広がる方向という貴重なご意見を頂いた、つい最近ショートビデオプラットホーム(ショート動画投稿サイト)で考えさせられる動画をみつけた。
それは、生徒をスタートラインに並ばせて、かけっこをさせて一番最初にゴールに辿り着いた人には100ドルを上げるという内容で、でもスタートラインに皆を一斉に並ばせてから、走る前にいくつかの条件を出しその条件を満たしている者には満たしてる条件の分だけ2歩づつ進んでいいというものだった、そしてその条件1両親が離婚していない、条件2父親(役)のいる家庭で育った、条件3私立学校に通ったことがある、条件4無料の家庭教師がいた、条件5携帯電話を止められる心配をしたことがない、条件6家計を助ける必要がなかった、条件7スポーツ特待生だからといういう理由以外で大学の学費を自分で払わなくてもいい、条件8食べ物の心配をしたことがない、というものだった、条件を満たせずスタートラインから一歩も進めなかった人も居れば、全ての条件を満たしてだいぶ進んでゴールが近づく人や、いくつかの条件を満たしてスタートラインからだいぶ前に進んだ人も居た。

そして、このかけっこをさせた先生と思われる人は、前に進んだ生徒に対して振り返る様に指示して、今提示した条件のどれも君たちのせいではないし君たちが選んだことでもない、君たちの行動の結果でもない、ただこの競争は前にいる人たちの誰かが勝つだろう、後ろにいる人たちには競争する資格がないんだろうか?違う、前にいる人たちにはより多くのチャンスが与えられていたんだ認めたくないだろう、でも事実なんだ、もう言い訳は出来ないみんな競争しなきゃならないんだ、でも100ドルをもらう人は他の人の事をしって理解するために100ドルを使える様にならなきゃダメなんだ、だって現実問題これが公平なレースだったら前にいる君らは絶対後ろにいる人に勝てない、スタートラインが前にあるから勝てるってだけなんだ、これが人生の縮図なんだ、今の有利な立場は君らが勝ち取ったものではない。
そして、先生は生徒をスタートさせた、前にいる生徒でためらってしまって全力で走らずにいる生徒もいれば、スタートラインから一揆にがむしゃらに走り出す生徒も居れば、走ることをすらしない生徒も居たのが、やはり考え深かった。
この動画は最後に聖書の一文で終わっていた、世の富をもっていながら、兄弟が困っているのを見てわれみの心を閉じる者には、どうして神の愛が彼にあろうか…、子たちよ。わたしたちは言葉や口先だけで愛するのではなく、行いと真実をもって愛し合おうではないか。

(引用・抜粋:TikTok lsmprojectアカウント 投稿動画)

この動画をみても思ったし、コメントしてくださった方の考えと少しやりとりをして感じたんだけど、小さい頃から教養を子どもに学ばせたいと思っても学ばすことが出来ない経済事情のある家庭もあるだろうし、そして当然大学進学したいと思っても家庭環境などで進学させることが出来ない事情もあるだろうし、こんな事を書いたら、どんな環境に生まれたとしても自分で努力すれば大学に行けるし、大学で主席で卒業するぐらいの勉強をしていれば奨学金も免除されて家庭環境は問題じゃないと言う人もいるだろうと思う、これまた自分の例え話なんだけど、自分で言うのもなんだけど勉強はきらいじゃなくて小学生の頃は学年のトップ3に入ってて、上の二人のうち一人は片道電車とバスを乗り継いで2時間以上かかる所に塾通いするというレベルで、結果的に超名門の中高一貫教育の学校に入学して、もう一人は名門中学を受けて失敗に終わったけど、結果は防衛大からの自衛隊の幹部候補となるという、中学生の時も一年の頃はトップ10に入っていた自分だけど、訳があって祖父母に育てられて学校から帰れば畑仕事をさせられて少しでも家計を助ける為に時間を費やし、中学二年の頃には、自転車で新聞配達をして、中学三年になると塾に行きたいと頼むけどとうぜん行かせてもらえず、だんだんと勉強する気もなくなってというか、参考書もろくに買えず、英語に興味を持っても教科書だけじゃ理解できないばかり、しかも同学年の3/4以上は塾に行ってて一歩も二歩も先に行ってる状況、こんなグチというか弱音を吐くと、努力とかやる気が足りなかっただけって言われるだろうけど、祖父母てか特に軍隊あがりの祖父からは高校なんて行かずに大工さんやら職人さんになれと云われて、休みになると畑仕事から草むしり、恥ずかしいことだけどお風呂も薪でたくお風呂だったから、薪集めに行ったり、家計の足しになる様にと家畜を飼っていて家畜の世話からとこなして、もちろんほんとに自分の意思が弱いところも有るのはあるし、実際に、友達づたいに訊いた話だと祖母と二人で済んでる同世代の子が高校からバイトしながら大学進学までしたった話もあったし、努力でなんとかなるんだろうけど、やっぱり基本は周りの環境や家庭の事情とかもすごく影響して、その上に成り立つ事だとも思う。
んで、勉強きらいじゃなかった自分なんだけど、中学の頃とかは周りの友達っていうかクラスメイトから悪い誘いとかもあったり、学生の頃から人間関係ってあって、勉強をしようと思って図書館とかに参考書やら借りに行こうと思えば、自分ばっかりとか周りに言われたり、家は家で裕福なんてものじゃなくて自分の部屋なんてある訳無いし、勉強するにも家族が晩御飯を食べ終わった食卓で家族が寝るまでの間とかで、なんかそんなこんなで居る内に、なんで勉強しないといけないんだろうって考えになって、将来何になりたいんだろうって思った時に、なるだけ早く家計を助けれる様にするには家の農業や家畜を継ぐか、祖父がしていた大工さんに修行に行くか、叔父がしていた理髪店なれる様にって考えてたら、とりあえず近所の高校に行ってでも、ましては中卒で職に就いた方がいいんじゃないかなぁ~って思う様になったらなんか勉強というかお受験競争にお金かけたり無理してする事なんてないというか勉強をして高学歴になるって意味がよく分からなくなってしまって、その時はだけど、今じゃ勉強してこなかった事に後悔はしてないけど、しておけばよかったかなぁ~とは思う時もある、でも勉強しなかった時間でバイトも出来たし、たぶんてか高校の頃が一番稼いでいたし、いろんな社会勉強も出来たと思っているし、勉強だけを頑張ってきた人には得ることが出来ない人生経験も積めたと思っているし、ましてはもういい歳なんだけど今からまた大学に行って勉強は出来るかなぁ~っても思う。


そんな感じで、今の自分のてか勉強してこなかった自分が学歴社会というか大学進学させるべきっていう考えとか、この今の学歴社会の中で思うことは、大前提として今回のブログに書いたようにまず環境も大事だし、そして何より高学歴というか大学進学までして自分が将来何になるか何をするかという事を、少しでも早い段階から気づいてっていうか夢を持ってその夢を目標にして、その上でその目標を達成する為に勉強というか大学進学が必要だったら勉強すればいいと思うし、とにかく今の若い人がどう考えているかなんて分からないけど、なんとなく自分の偏見かもしれないけど、親に云われて勉強してる、また幼児期から親に英会話教室とか教養を養う塾や教室に行かされて、自分の意思があるとかないとか別として、通っている子もいるだろうし、ましては将来何になるかなんて分からないけど、とりあえず大学進学しておけば有利だと思って勉強してる人も多いんじゃないかなぁ~って思う、高学歴ってほんとに学歴社会の中だけで通用するパスポートみたいなものだと自分は思うんだけど…。

って、これまた長くなってしまったから、最後になんだけど、そんな家庭の事情や勉強をするのに有利な環境じゃない子たちが居る中で、その本人のヤル気とか環境とかを別にして、せっかく義務教育があるんだから、習っても話せない英語の授業や、社会に出てから役にたたない勉強じゃなくて、義務教育の中で、塾とか英会話教室とかプログラミングというかパソコン教室とか行かなくても学校で習える様にする教育改善がされたらいいんじゃないかなぁ~って思う。
なんていうか、今の義務教育の内容は知らないし、なんか最近は英会話やプログラミングも義務教育で教える様になってきたらしいけど、それもほんとに基礎の基礎で英語の勉強とか他の科目もそうだけど、社会や実践で役に立つものでは到底ないって感じる。
小学生の頃の自分じゃないけど、理科の実験なんかしてると、スチールウールを燃やして燃えた気体を石鹸水を入れた試験管の中に入れて、火を試験管に近づけるとポンって爆発したり、社会の授業でピーマンの生産量日本一は自分の時代は宮崎だったはず、とかなんていうか何でそんなになるんだろうとかなんで宮崎はピーマンの生産が多いんだろうとかナゼナゼばかりで、国語にしても漢字から仮名が出来る仕組みとかほんとに知りたいもっと勉強したいって思ってばっかりだったのに、中学生の頃から勉強に対してだから何って感じというか、数学みたいに公式を覚えてしまってなぞなぞみたいに解ける楽しみとかあればだけど、なんか義務教育とかましては、自分たちの頃だけかもしれないけど、先生自体が塾に行ってる人をメインに授業を進めたり、授業で分からないことがあっても、そういうものなんだで覚えろみたいな、んでこれ覚えて何になるのって事ばっかりで、どうせ義務教育があるのなら、それは最低限の教養とかは必要だろうかも知れないけど、もっともっと時代の流れにあった教育内容になってほしいとほんとに思う。

長くなるから、これまたたぶん続く…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?