見出し画像

2024年4月にSNS上で注目されていた企業と採用広報とは?【THINK for HR NEWS】

SNSデータを起点に企業の採用マーケティング・採用ブランディングの戦略立案〜実行まで一貫して支援を行うNo Companyでは、「企業」や「社員」のことについて書かれた記事が、X(旧Twitter)・Facebook上でどれほど共感されているかを毎月調査しています。

2023年まとめ記事もぜひご覧ください!


調査概要

「THINK for HR調査」
データ取得期間:2024年4月1日~2024年4月30日

No Company独自のSNSデータベース(※1)を用いて調査。
調査対象:採用・キャリア関連の発信を行っているメディア(※2)を含む50エンゲージメント以上(※3)の記事
調査方法:各記事のエンゲージメント量を企業ごとに合算して発表。

(※1)デジタル・SNS上のエンゲージメント(「いいね」や「コメント」などのアクション)データを定性、定量の両面で収集、分析可能。国内のWEBメディア、採用・キャリア関連メディア、SNS(Facebook , X)上の投稿データを“エンゲージメント視点” で分析

(※2)ワンキャリア、FastGrow、note、外資就活、エンカレッジ、就活応援ニュースゼミ、jobpicks、キャリアハック、キャリアパーク、IXキャリアコンパス、Forbes CAREER、日経ウーマンキャリア、タレントブック、ビジネスインサイダー、20’s type、Woman type、キャリタス就活、Techable等を含む採用関連メディア、日本経済新聞、Yahoo!ニュース等のメディア

(※3)エンゲージメント量の参考値
媒体力が高いとされているYahoo!ニュースの1コンテンツあたりの平均エンゲージメント数:約200エンゲージメント
採用領域においては、50〜100エンゲージメント以上を目安に特筆すべき記事・文脈として抽出。

エンゲージメント獲得数TOP20

株式会社ドトールコーヒー
ソニーグループ株式会社
株式会社神戸製鋼所
株式会社LayerX
株式会社タニタヘルスリンク
株式会社NTTドコモ
株式会社キャステム
株式会社マツダ
オイシックス・ラ・大地株式会社
株式会社ケップル
株式会社古窯ホールディングス
株式会社LIFULL
楽天グループ株式会社
株式会社LIXIL
三菱重工業株式会社
株式会社アウトソーシングテクノロジー
日本電気株式会社
株式会社リコー
株式会社リクルートホールディングス
株式会社ワンキャリア

注目の3記事と共通点

上記20社の中でも、特に気になった記事や注目してほしい記事を3つピックアップしました。

①株式会社リコー(TECHABLE)

「“はたらく” に歓びを」を企業理念に掲げる株式会社リコーが、社会人の先輩たちや歴史上の偉人の失敗談をコミカルな漫画にしてSNS広告配信を行うことを事前PRしているコンテンツです。リリース内で背景までは記されていないですが、このキャンペーンには4月1日に入社する新社会人や、新年度を迎える若手ビジネスパーソンに向けて、応援する気持ちが込められています。理念と一貫していることに加え、この節目の時期にマッチしたメッセージングでキャンペーンを実施することに、多くの共感やリアクションが集まったのではないでしょうか。

②株式会社アウトソーシングテクノロジー(TECHABLE)

この記事は2024年度新入社員により作成したWeb CMのリリースコンテンツです。失敗してもいい、何回でもまた挑戦すればいいというメッセージを込めた応援動画が現在YouTubeで公開されています。 内定者間でチーム分けをし、各チームでプロジェクトを進行しながら競争・協創することで同期の大切さを感じてほしいという人事の狙いが企画に落とし込まれています。同社企業理念の「働くで『みらい』をデザインする」をコンセプトにした独自のプロジェクト、そのプロジェクト内の内定者の交流、動画メディアとして成功体験が保存されることが、当事者だけでなく他の学生や若者たちの共感をも集めたのだと思われます。

③株式会社LayerX(fast grow)

同社の元インターン生3名へのインタビュー記事です。 長期インターンに参加することへの"ありがちな悩み"に対するそれぞれの考え方や経験談を踏まえて、どのようにLayerXの環境を活かしながら自己成長を遂げたのかが語られています。先月ピックアップした同社の記事は取締役⇔人事担当者の対談コンテンツに共感が集まりましたが、 社員の価値観・取り組みや、それに対する社内評価、キャリアへの影響については、身近な先輩のエピソードによって発信されることで、より働くイメージの解像度が高まり、共感も生まれやすいのではないでしょうか。

考察

今月のTHINK for HR NEWSでは「挑戦」と「失敗」について注目しました。

新生活がスタートする節目の月ということも相まってか、調査結果において、失敗を恐れず何事にも挑戦していける環境や社風について訴求するコンテンツが多く見受けられました。ただ挑戦できる環境を伝えるだけでは共感を得ることが難しいですが、社員の失敗談や苦労話、はたまた興味を惹くクリエイティビティをもって自社の価値観や理念を知ってもらうことにより、就職先として興味関心を高めることに繋がるのではないでしょうか。

ご紹介している企業の広報記事を参考にしていただきつつ、このnote記事が皆様のこれからの採用活動の一助となれば幸いです。

【参考】採用広報に役立ちそうな記事をピックアップ!


▼三菱重工株式会社(Yahoo!ニュース)

▼株式会社リクルート(就活応援ニュースゼミ)

▼株式会社ケップル(日本経済新聞)

オイシックス・ラ・大地株式会社(minyu-net)

株式会社LIFULL(山形新聞)


お知らせ

■弊社サービスに関するお問い合わせについて

No Companyは独自で保有するSNSデータベース「THINK for HR」によるデジタル・SNSデータ分析と、顧客の採用課題や目的、施策状況等のヒアリングをもとに、独自の採用マーケティング戦略を立て、ターゲット人材に選ばれるためのコミュニケーション施策を実行します。戦略策定~施策実行・PDCAまで一気通貫で全体を俯瞰した視点を持ったパートナーとなり、採用プロジェクトに長く並走できることが特徴です。

具体的なソリューションや実績事例について知りたい方は、下記URLよりお気軽にお問い合わせ下さい!

to.no-company.co.jp/l/1017452/2023-02-28/fvy


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?