見出し画像

京都旅行第2編。【清水寺】に行きました!!

前回は嵐山の紅葉を見に行きましたが、今回も京都の代名詞、清水寺です!

清水寺は春夏秋冬、どの時期に行っても違う風景を見せてくれる超絶優秀な観光名所です。

京都に来たらまずは清水寺となるほどの人気な観光スポットで日本だけでなく世界に知られる建築物です。

清水坂

ってことで!
自分が今回観光したルートは
京阪祇園四条駅→徒歩15分ほど→到着

この駅と清水寺の間に清水坂とよばれる有名な坂があります。少し遠回りとなってしまいますが、ここの通りには八ツ橋のお店や調合七味、団子屋など京都らしいお店がならんでいるため、少し時間をかけてでもここの坂を登って見てほしい。

この後は立ち寄ったお店でも少し紹介していこうと思う。

元祖八ツ橋・西尾為忠商店さんの生八ツ橋になります。ここの八ツ橋は注文してから作り始めるためモチモチで味が濃くとても美味しい八ツ橋です。
お土産用の八ツ橋はもちろんのこと、店内飲食も可能となっており、出来たてが食べられます!
お茶と八ツ橋、京都の景観を楽しみつつゆっくり休憩気分を味わえます。
秋の季節限定で栗入りがありました。他には京都ならではの抹茶味。ノーマルのあんこ。
どれを食べても美味しく、悩んでしまいますね(笑)

次は七味家本舗の調合七味!
辛さは幾つかに別れていて好みのものを選択できます。(自分は左右両側のをそれぞれ買いました)

左側にある標準的なのは、青のりと山椒が効いていて香り高く、暖かいうどんなどに合う印象。
1番右の激辛のは、煎っているのだろう。
口に入れた瞬間はすごく芳ばしい。が、後からものすごく辛かった。(想像より辛いです)

調合七味は絶対に買った方がいいです!
確かにスーパーなどの七味と比べると何倍も高いですが、その価値は十分あります。
夜食のうどんにかけて食べるだけで数段美味しさがアップしますし、鍋や豆腐など様々なものに合う上に美味しさも数段上がります。

自分なんて七味を食べたいからうどんを食べるくらいになりました。それほどまでに香りが違います。
使用後は冷蔵庫に保存するなど、保存方法が決められていますが、絶対に美味しいので是非買ってみてください!

他の建物もわ和のテイストでとても見ていて楽しい。今回は立ち寄らなかったが、ちりめん山椒のお店などもオススメのため見かけたら寄って見てほしい。

さて本題の清水寺

清水寺といえばこのアングルからの写真。
この写真1つで清水寺に行ったことがわかるというデザインと印象の学面から見ても重要なひとコマ。この写真があるだけで清水寺に来たということを伝えることが出来るというほど。
この写真の取れるスポットもとても人気なため、人の量は凄いです(笑)

当然、本堂のほうも人が多く、中の仏像様の前などは並ぶ程でした。
ロウソクや線香をたてたりなど建物内で出来ることもあるので見ていくといいと思う。
(靴は脱いで上がります。)

音羽の滝

次は「音羽の滝」
この音羽の滝は約1200年前からあり続ける歴史ある滝です。三本の滝に別れているのが特徴となっており、それぞれに善い益の意味がついています。

奥側が「学業成就」
中央が「恋愛成就」
手前が「長寿祈願」

となっております。

私は奥側の学業成就の水を飲みました(笑)
結構手を伸ばして飲むため大変ではありますが、それも楽しみつつ水を取ってください(笑)

最後に

以上で清水寺については終わろうと思いますが、紅葉が見れなかったことが残念で仕方ありません。今年は寒くなるのが早かったりと時期がズレてしまっており、普段であれば綺麗だったと思うと悔やまれます。

自然のことなので仕方がありませんが、もし次に行く機会があり紅葉が見れたら本当にラッキーと思いながら見ようと思います。

次回以降も観光のnoteを書いていこうと思いますので、読んでいただけると嬉しいです。
では、ありがとうございました。(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?