マガジンのカバー画像

歴史読書記録、歴史メモ

29
運営しているクリエイター

#仏像

日本仏像史メモ(木彫像)

日本仏像史メモ(木彫像)

※勉強のためのメモにつき不完全。『日本仏像史』美術出版社を参照

奈良時代8世紀後半

仏像の製作技法に変化。カヤ・ヒノキを用いた木彫の出現
天平勝宝6年の鑑真渡来にともなう、新たな唐の影響によるものと考えられる。唐製の檀像(インドで最高の造物材料として尊重される白檀を用いた木彫像)との密接な関係
白檀の代用材としてカヤが使用された 60-61ページ参照

平安時代前期             仏

もっとみる
日本仏像史メモ(飛鳥・奈良時代)

日本仏像史メモ(飛鳥・奈良時代)

※勉強のためのメモにつき不完全。『日本仏像史』美術出版社を参照

飛鳥時代6世紀、百済から公的に仏教が伝来。百済が従属していた南朝・梁は仏教的世界観を重視。
高度に体系化された大乗仏教の理念、儀式、黄金の仏像を受容。
推古朝から本格的な仏教国家建設が始まる。

飛鳥大仏

〈安居院〉と呼ぶ仮堂に本尊の〈飛鳥大仏〉(釈迦如来坐像)を安置。かつての中金堂の位置。

建久7年の火災のため、当初部は一部の

もっとみる