見出し画像

「アメリカ人とイギリス人はなんで違う国なのに同じ英語を喋るの?」小二長女の疑問

こんばんは。
ののママです。

今日は長女から面白い質問があったのでご紹介😊

長女は7歳、小学校2年生、の元気いっぱいおてんば娘です。


長女の疑問 『アメリカ人とイギリス人は違う国なのになぜ同じ言葉を喋るのか』

夕食中、長女がふいに「ねえねえ、聞きたいことがあるんだけど、なんでアメリカ人とイギリス人は違う国の人なのに、同じ『えいご』の言葉をしゃべるの?」と質問をしてきました。

何だか良い質問が突然きた!

長女が認識している『アメリカ』と『イギリス』

『アメリカ』はディズニーランドの国。
我が家はディズニー大好き🏰
ディズニーランドの本場はアメリカで、アメリカのディズニーランドには日本にはないアトラクションがたくさんあるんだよーと教え、YouTubeで動画を徘徊する毎日。いつか絶対アメリカのディズニーに行く!!と憧れています。あと、長女はコロナ前にハワイとグアムには行っているので、ハワイとグアムは『アメリカ』ということで外国の認識がありました。
あっののママの好きな大谷翔平がいる国って認識もあるかも。

『イギリス』はハリーポッターの国。
去年あたりからハリーポッターにハマっている長女。
ハリーポッターはイギリスの映画でみんなイギリス人なんだよ、と説明したところ、映画は全部アメリカのものだと思っていたみたいで(よく見るディズニーもミニオンもアメリカだから)、イギリスっていう別の国があるんだ!と気付いたみたい。

イギリスの人がアメリカの言葉を話すの?アメリカの人がイギリスの言葉を話すの?


「なんでアメリカ人とイギリス人は違う国の人なのに、同じ『えいご』の言葉をしゃべるの?」

「良い質問!それが不思議に思ったの?」

「うん、だってさ、日本はさ、日本の国で、みんな日本語話すでしょ、でさ、アメリカは外国だから、アメリカの英語を話すでしょ、でもさ、イギリスではさ、アメリカとは違う国なのに、なんでイギリスの人はアメリカの英語を話すの?」

おおー、これはイギリスの方に聞かれたら怒られちゃいそうですね。

長女は普段YouTubeや映画、キャラクターなど身近にあるコンテンツがアメリカのものが多いのと、昨年夏にアメリカンスクールのサマーキャンプに参加し、『アメリカ』で学校で英語を話したという実体験から『英語=アメリカ』になっていたんだと思います。
順番的にもその後にハリーポッターにハマり、後からイギリスを認識したので。

『英語』って『英国(イギリス)語』って意味なんだよ

「とても良い疑問だね〜。実はね、それはね、逆なんだよ。元々はね『英語』って言葉はね、『英』がイギリスって意味でね、『イギリス(英国)の言葉』って意味で『英語』なんだよ。だからどちらかというと、アメリカの人が元々イギリスの人が使っていた言葉を喋っているってことになるかな。」

「え、なんで、じゃあさ、じゃあさ、アメリカの人が話すのはアメリカ語じゃないの?なんで同じイギリス語を話すの?」

(米語とも言いますがそれは説明が長くなりそうだったので割愛)
「今はちょっと違いがあったりするけど、アメリカの人が話す英語も、元々イギリスの人が話していた英語で、同じ言葉なんだよ。何で同じ言葉を話すようになったと思う?」

「うーん、、うーん、、アメリカとイギリスって隣にある?カナダとさ、アメリカはさ、隣にあるからさ、同じ言葉を喋るじゃん!」

「隣同士だから同じ言葉を喋るっていうのは正解ではないんだけど、考え方としては良いアプローチ!アメリカとイギリスは、アメリカとカナダみたいに陸で隣り合ってはいないんだ。海を挟んで隣、とは言えるかな。」と、アメリカとイギリスの位置関係を説明。

7歳児の勘?

「そっかあ、隣じゃないのかあ、じゃあね、うーん、じゃあさ、こうじゃない?イギリスの人が、アメリカに行って、アメリカの人に、英語話そうって言って、それで英語を教えて、みんなアメリカの人も英語を話すようになったんだと思う!!」

お?おお、7歳児の勘が5割ほど正解(?)に辿り着いている!

「半分正解!元々ね、イギリスの人が海を渡ってね、アメリカに着いてね、アメリカに住むぞーっていって国を作っていって今のアメリカになったんだよ。本当はねイギリスの人が来る前に元々アメリカに住んでいる人たちもいたんだけどねーー」

と、そこから簡易版『アメリカ誕生と歴史』講座をしながら親子で歴史談義?を楽しみました。

長女の疑問から得たこと

年齢が上がるにつれて、「なんで?」の疑問が、自分の身の回りのことだけではなく、社会の仕組みや幅広い分野に広がっていっているんだなあ、と実感し、長女の成長を嬉しく思いました。

これからもいろんなことに興味を持って、毎日が新しい発見で彩られるような日々を過ごしてくれるといいなあと思います。

娘の思いがけない質問から、子どもの知識欲、探求欲に刺激され、大人も日々いろんなことに興味を持って成長していかなければいけないなあと気付きを得るののママなのでした。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?