見出し画像

宝塚100年を育む、水一滴にでもなれたなら


宝塚歌劇花組・月組100th anniversary「Greatest Moment」を観劇して、もう胸がいっぱいです。

ファン歴まだ余裕で新公出られるレベルのひよっこなので、知らない曲も、初めて舞台で拝見する方もいらしたのだけど。

舞台にズラッと並んだOGさんたちを見て、ああこの人たちが、ここにいない人も含めて、大事に大事に宝塚を受け継いで来られたんだなと思うと、その尊さに泣いてしまうばかりでした。


その端の方に最近退団されたあきらさんやたまきさんを見つけて、自分はこの長い長い宝塚の歴史の、端っこをようやく目撃しているんだなと。

恋スルアリーナの千秋楽のご挨拶で、あきらさんが
「宝塚に入るのがちょっと遅くても、早くても、この舞台には立てていなかったかもしれない。その一瞬に立ち会えた自分が、そして、それを目撃している皆さんってことが!すごくないですか!?こんな奇跡あります!?」
ってめずらしく熱弁してたのを思い出し、本当にその通りだなと思いました。

そして剣幸さんのご挨拶もすばらしかった。

「宝塚は樹齢1000年くらいの大木なんだと思います。その木の年輪は、これまで舞台をつないできた方々、スタッフの方々、そして何よりファンの皆さんが鎖のようにつながって、太く長い輪になっている。」
※覚え書きなのでだいたいです

宝塚を好きにでいることは、宝塚という大木を育む一滴の水になることのように思っていて(それは宝塚でなくても、すべての“好き”に共通することとして)。
それを実際に舞台の上から言っていただけたことが本当に嬉しく、ほんの一滴の水であっても宝塚に関われたこと、いま歴史の端っこを目撃していることを幸せに思いました。

ヤンさんかっこよすぎでしょとか、あきらさんセンターのエキサイター最高やんとか、たまきさんの男爵に会えるなんてとか、霧矢さんの存在感とか、真琴つばささん現役では???とか、心の翼名曲すぎて泣くとか、感想はありすぎて無理なので心に留めておきます。

東京公演の配信があるそうですね、観ます。(決意)

この記事が参加している募集

#おすすめミュージカル

1,428件

#おすすめミュージカル

1,473件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?