見出し画像

SDGs(エス・ディー・ジーズ)を子どもと学んでみる。(後編)

↑ 読んだ本はこちら。
お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGsの本を参考に書かせて頂きます。

子ども用に書かれた本なので全ての漢字にルビが振られていて、小学校6年生でも理解できる。
読みやすいので学校の図書室にあると、子供たちが問題解決のアイデアや、どんな事が必要となってくるのか考えるきっかけとなって良いと思う。
ぜひ、図書室に。

ーSDGsとはー

Sustainable(サスティナブル)
Development(ディベロップメント)
Goals(ゴールズ)

の略で、日本語に翻訳すると「持続可能な開発目標」となる。
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標。

2030年までに達成したい目標17個。この目標のことをSDGsと言う。

この17個の目標の中には、目標を具体化した169のターゲットがあり、さらに、その達成度合いを測るための232の指標が提示されている。
ここでは17個の目標のみ記載しておく。


1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに
3 すべての人に健康と福祉を
4 質の高い教育をみんなに
5 ジェンダー平等を実現しよう
6 安全な水とトイレを世界中に
7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8 働きがいも 経済成長も
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
10 人や国の不平等をなくそう
11 住み続けられるまちづくりを
12 つくる責任つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
14 海の豊かさを守ろう
15 陸の豊かさも守ろう
16 平和と公正をすべての人に
17 パートナーシップで目標を達成しよう


気になる日本のSDGの達成の割合(スコア)は、79.2で全193の国連加盟国の全体のパフォーマンス中、17位。
※スコアが 100 の場合、すべての SDGが達成されたことを示す。


【SDGsインデックス&ダッシュボード 2020】

画像1


日本の目標ごとの評価

■SDGを達成している(評価が高い項目 グリーン)

 4 質の高い教育をみんなに
 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
 16 平和と公正をすべての人に

目標4では就学率の高さや科学教育が評価されています。目標9ではインターネットの普及率の高さや特許の多さ、目標16では殺人事件の少なさ、児童労働や通常兵器の輸出がないことが評価されています。

『お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs』

■深刻な課題が残る(評価が低い項目 レッド)
 5 ジェンダー平等を実現しよう
 13 気候変動に具体的な対策を
 14 海の豊かさを守ろう
 15 陸の豊かさも守ろう
 17 パートナーシップで目標を達成しよう

目標5では女性の国会議員の少なさや男女間の賃金格差の大きさ、目標13では二酸化炭素排出量の多いエネルギーを主に使用していること、目標14では魚を獲り過ぎていること、目標15では絶滅危惧種が多いこと、目標17では先進国として開発途上国への資金援助が少ないことが、それぞれ厳しい評価につながっています。

『お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs』

ランキングが日本より上の国をみると下記のようになっている。

1. スウェーデン
2. デンマーク
3. フィンランド
4. フランス
5. ドイツ
6. ノルウェー
7. オーストリア
8. チェコ共和国
9. オランダ
10. エストニア
11. ベルギー
12. スロベニア
13. 英国
14. アイルランド
15. スイス
16. ニュージーランド
17. 日本

ー*ー*ー

二酸化炭素の排出量は、1990年から約30年で、約1.5倍になった。
1901年からの約100年で、世界の海面は約19センチ上昇した。

地球温暖化の不安に関しては前回記事にも書いたので良ければ読んでください。


最近、会社が車を買い替えた。
Hondaの車に買い替えたのだが、エコ運転サポート機能が装備されている。
メーターの色変化で燃費走行状況が分かるようになっている「コーチング機能」というもので、エコ運転をするほど、メーターの色がグリーンになるのである。

走行中のドライバーが、低燃費な走行を意識出来るように、スピードメーター背景色のアンビエントメーターの変化により、燃費運転の状況を知らせる。
アンビエントメーターは、燃費の良い運転のときは緑色、緩やかな加速や減速時など比較的燃費の良い運転の時は青緑色、急加速や急減速時など燃料消費が多い運転のときは、青色に変化する。
緑色の表示を持続させるように運転することで、より低燃費な運転を意識するようになるのだ。

視覚的にエコ運転を意識するようになるシステムは面白いと思った。

普段、急発進、急ブレーキぎみな社員さんの運転がグリーンから青緑を意識したものに変わっている事に気付いた。

これを機に、このまま穏やかな運転が定着する事を期待している。笑


エコ運転でどの位燃費が向上できるのか?

■ eスタート

アクセルはふんわりと踏んで発進。
最初の5秒間で時速20km目安。
燃費が10%向上すると言われている。


速度を一定にして運転する

車間距離をあけて、速度を一定に走行する。
加速・減速させない事で燃費も向上。
2%向上する。


減速する時は早めにアクセルを離す

信号で止まる時は、アクセルを早めに離す。
アクセルを踏んでいる時間が短くなる事で約2%の燃費改善に有効。


節約にもなるしCO2の排出量もおさえ環境にも優しいので、エコ運転を身につけてほしい。
もちろん、事故防止にもなる。


マンション近くで、毎週末に近県から八百屋さんが地元野菜を持って来て売っている。
輸送エネルギーを考えると、遠くから輸送されるよりエコなので、今週末は子供と一緒に買い物に行ってSDGsアクションをしてみようと思う。

ー*ー*ー


お笑い芸人として活動しながら、ごみ回収会社で働く、マシンガンズの滝沢秀一さんのオンラインセミナー「ごみ収集の現場で見た食品ロス」を申し込んだ。

SDGs(エス・ディー・ジーズ)を子どもと学んでみる。(番外編)として次回書くかもしれません。

又のご来訪よろしくお願い致します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?