マガジンのカバー画像

愛妻日記

7
運営しているクリエイター

記事一覧

妻の誕生日 ー2020年ー

どうも、ナカです。

『秩序』・・・。

同じ物質でも、状態が異なれば千差万別。
我が身を貫く刃にもなれば、我らの今を生きる栄養分にもなるのだ。

事例①
A:団子粉を口に含む。所定の分量の水を同じく口に含む。よく混ざったところで、さらに口に熱湯を少し加える。
B:団子粉をボウルに入れる。水を入れる。混ぜる。ほどよいなめらかさになったところで茹でる。ザルに上げる。
【結果】A⇒不味い 。口内火傷。

もっとみる

五七調

どうも、ナカです。

※本報は、7年前に別の場所で投稿したものの再掲です。noteに移しておきたいがため、投稿します。

「読んだことあるよ」という皆様、覚えていてくれてありがとうございます。好きです。

初見の皆さん、good, badなど、コメントございましたら、よろしくお願いします。
こうして、私は少しずつ成長していきます。

本日は韻を大切に書き込みしてみたいと思います。

*******

もっとみる

言葉に出来ない

どうも、ナカです。

GWも折り返しに差し掛かろうとしている今日の良き日、いかがお過ごしでしょうか?

配偶者の実家でラクだなーと思いつつも若干の肩身の狭い想いをしている方も、そうでない方も、ご安心下さい。

実家に帰っていなくても肩身の狭い想いをしている男がここにいます。

前報までのnoteは、直前の投稿にインスピレーションを受けつつ話題をチョイスする、数学的帰納法の手法で論を展開してきまして

もっとみる

アイデアレディー・自営業妻の光と闇 ー光編ー

どうも、ナカです。
新年明けましておめでとうございます。
今年もゆるくやっていこうと思います。

最近、妻からブログ経由で間接的に
「ウチの旦那は家事をたくさんしてくれて、ありがてぇ」
との意見表明を、本人のタイムテーブルを提示しつつ、賜った。

大変な好レビューに対して感謝しかないが、しかしここでは、それが重大な事実誤認ではないかということを、どこかの政権とは違い、一つ一つ丁寧に検証していきたい

もっとみる

アイデアレディー・自営業妻の光と闇 ー闇編ー

どうも、ナカです。

前報では、妻に「お前は家事をよくやってるよ!」と褒められて舞い上がる心に冷静さを取り戻すため、自身の家事への貢献具合をつぶさに振り返ったところ、逆に妻の溢れんばかりのアイデアに助けられていることが導き出された。

ところがどっこい、当然と言えば当然だが、世の中、完璧な人間が居るはずもなく、人間同士が一緒に住んでいるため、軋轢が生じることは避けられまい。

今回は我が妻の、私を

もっとみる

私の選択

どうも、ナカです。

前報にて、ある選択の光と闇を垣間見たわけだが、今報では、私の人生最大であり最高の選択をご紹介したいと思う。

これを明らかにすることは、本連載でこの先否応なく増えてくる妻への悪口の機先を制し、前もって妻を最大限ヨイショしておくことに通じる。

という背景であるため、
「お前の妻への称賛なんて、聞いとれんわ。先にいんどくね(広島弁で「帰っておく」の意味)。」
という方は、ここで

もっとみる

ARH(愛には理由が必要・・・)

どうも、ナカです。

突然ですが、ここで問題。

前報での、妻へのハイパーヨイショを受けて、「感動した」「温かい気持ちになった」など、閲覧された方からありがたい言葉を頂いた私ですが、妻本人からはどんなコメントを受けたのだろうか?

1:「私もアナタと結婚して良かったわ」と愛を囁きあい、より親密になった

2:恥ずかしさの余り、ノーコメントで無視を決め込んだが、実際相当嬉しかったようで、晩ごはんが豪

もっとみる