見出し画像

アラビカ京都東山(京都・東山)までお散歩

今日は京都のおいしいロースターさん、カフェあり、のアラビカ京都さんをご紹介します。

どこからスタートしましょうか。例えば阪急電車と言う小豆色で車内が上品なデザインな電車が有ります。この電車の京都線の終着駅、京都河原町駅から東に歩くと八坂神社などなどのエリアがあります。先ずはそちら方向に向かいます。

ここから少しの南に移動します。そこまで東に行かずに祇園の料亭にお昼に立ち寄りながらなんてプランもあるかもですね。ランチなら1万円くらいでご褒美ご飯が食べられます。

安田金毘羅宮ってご存知ですか?一緒に回った愉快な仲間がお礼参りに行くと言うので、「おっ、おれい参りですと?」こわーい!と思ったのですが、いえいえ、そういうことではありません。悪縁切って、良縁結ぶ、ありがたいことなのだと聞かされ、ホッとして、お供しました。

次の目的地に向かう道すがら、行きたかったカフェに、到着!

このシャレオツなお店、なんと言うことでしょう。ワクワクして、すぐさま、吸い込まれて行きました。

この写真をご覧ください。

奥には温度、湿度管理されたガラス張りの珈琲豆の保管庫が。自家農園の麻袋か、他で見たことのあるデザイの麻袋に「ARABICA」とプリントされています。

主題のコーヒーに到着するまでに、周りから。

このサンドイッチ。お店で焼いたバケットにパストラミビーフとカマンベールチーズ。愉快な仲間とつまみながら、コーヒーを頂きます。お願いすると、一口大にカットして出して頂けます。カマンベールチーズが良い味を出しています。美味しいです。

エスプレッソマシンでコーヒーを淹れます。プアオーバーは無いので、ドリップコーヒーなものを飲みたければ、アメリカーノを頼む必要があります。

ブロンドのクレマが広がっています。この色のクレマは初めて見ました。

%がトレードマーク。

ロースター

お店の奥にロースターがあります。

トルネードキングですね。

お店

コーヒーメーカーの周辺で繰り広げられることをお届けします。