記事一覧

ほとけやまの謎~田園都市線~青葉台~

 どこの街にも、まことしやかにつぶやかれる噂というものがあったり、昔はと語られる場所がある。田園都市線青葉台駅、日本一混雑すると言われる田園都市線の中核を担う駅…

NKFACTORY
1年前

スバルR-2という車

1958年3月に発売されたスバル360はその後、トップセールスを記録し続けていく​、しかし1967年3月から販売されたホンダN360、同年4月に発売された2代目フロンテの追随によ…

NKFACTORY
1年前
7

ほとけやまの謎~田園都市線~青葉台~

 どこの街にも、まことしやかにつぶやかれる噂というものがあったり、昔はと語られる場所がある。田園都市線青葉台駅、日本一混雑すると言われる田園都市線の中核を担う駅で、商業施設の立ち並ぶ如何にも東急田園都市線の駅という街並みである。ここにもそういう噂があった場所があり、今は商業ビルが建ちその面影は地形的なものでしかわからない、その場所はかつて仏山と呼ばれた場所でした。
子供の頃、大人達は火の玉を見たと

もっとみる
スバルR-2という車

スバルR-2という車

1958年3月に発売されたスバル360はその後、トップセールスを記録し続けていく​、しかし1967年3月から販売されたホンダN360、同年4月に発売された2代目フロンテの追随によって、スバル360は旧式なイメージにより販売は低迷していく、もちろん富士重工も次世代機の開発は60年代初頭より始まっていたプロジェクトで百瀬本部長率いるスバル360開発チームが担当するも、売れ行き好調のスバル360を前にそ

もっとみる