見出し画像

本当に自分の問題なのか、それとも・・・

自分ごととして捉えることは大切ですし、他責より自責の方が成長が早いし、周りの信頼も得られるでしょう。

一方で、いつも自分に問題があるとして周りの様子を伺ったり、歩調を合わせていると迷子にもなりそうです。

創作やアスリートに準えると解りやすいですが、ニーズや集団性は大事ですが、一方でそこに止まるのではなく、抜け出す思考でチャレンジしていくことはその世界で戦っていく、勝負していくにはより重要だったりします。

真面目に、真摯に取り組むのは大切ですが、一方でチャレンジングで、大胆、不遜な部分が必要だったりもします。その辺りは微妙なバランス感覚も必要ですね。

本当に自分の問題か、それとも環境の問題か。判断は難しいですし、その思考は危うさも大いにはらみます。

皆さんはどうですか?



いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。