見出し画像

「初動エネルギー」を考えてみた

継続は力なりと言いますし、何かを始める際にはよくよく検討する必要もあるとは思います。一方でチャレンジすると決めたらどんどんやってみるのも必要だったりします。

今の時代、変化が激しく「これ」というものはなかなか定められません。だからこそ「これ」を決めて頑張る行き方もあるでしょうし、しっくりくるものを探してどんどん移ろっていくのも1つの行き方だとは思います。

最近ではサービス設計も移ろい易くなっていますよね。昔は顧客を取り囲む手法だったのが、携帯各社でも番号ポータブルのように移ることが前提となっていたりします。

業界内での競争も大事ですが、広い意味で携帯などを使ってもらえなければ厳しくなっていくし、もっと広く見る必要もあって「業界」の捉え方も大きく、対象地域も拡大して見る必要があったりします。

もちろん、一方で徹底的にニッチを深掘りする行き方もあります。

今日、読んだnoteで「初動エネルギー」というキーワードが心に残りました。上記のようなどの行き方でも「初動」をどうするかは重要だと思います。

初動に沸き起こったエネルギーを長く持続させる方法もありますが、それはある程度そういった特性、適性が必要かもしれません。大抵は初動エネルギーはどんどん減じ続けてしまう、消費してしまうと思います。

一見、ずっと持続しているようでそうではなく、燃料を何度も投下する形で持続しているのかもしれません。

そう考えるとどちらにせよ初動エネルギーを使ってぐいっと進めてみる方が理にかなっているかもしれませんね。ご自分にどれがあってるかを考えてみるのも良いですし、過去と変えたいなら逆の方法でやってみるのも1つの手ですね。

チャレンジはしやすくなったし、トライ&エラーも許容されやすくなっています。スピード感を上げていく為に思い付いたら形にしてみるのも良いと思います。

先ほどのnoteを読ませて頂き「初動エネルギー」を頂いたままに今回のnoteを書いてみました。

昔あった、お題リレーのようにこのnoteを読んで思い付いたことを書くのもありだと思います。楽しくチャレンジしていきましょう❗


書くことなどを収録したマガジンはこちらから


走遊Labでランニングに取り組みませんか?

思いきってネットワーク駅伝に参加しませんか?


いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。