見出し画像

引っ越しとカオスと頭痛

引っ越し作業中の話です。

cs60で頭をさすったら激痛。びびるほど激痛。あまりに痛いので平らな方でさすっても痛い。なんなら指でさすっても痛い。頭パンパンのカッチカチ頭皮引っ張られまくり。髪の毛を普段結わかない人が結いて解いた後の痛さMaxが延々に続く痛さ。


スマホを見る時間はあまりないから(息抜きに見るくらい)電磁波や眼精疲労は考えられない。引っ越ししかない。


パズルパズルパズルパズルパズルパズルパズルパズルパズルパズルパズルパズルパズルパズル


荷物の分別、欲しそうな人に連絡、箱に収納。右も左も脳みそフル回転。普段使わない回路も使い思考イメージフル回転。リミットがある焦るフル回転。こんな風になるのか…。と思いながら、悲鳴が出なくなるところまでひたすらcsでさする。

頭を使う=電気信号がバンバンでる

もともと脳は常に電気信号を出して各部位に指令を出しているので頭の中はスパークしっぱなし、体内静電氣は溜まります。


スマホやPC充電中の入力作業、5Gにより体内静電氣はたまりやすくなるので(電磁波)、小まめに抜いて心地よい状態を自分で作れるようにするといいかなと思います。


例えば、

海や野原で裸足になる
植物や樹木に触れる
手を洗って流す
お塩やエプソムソルトなど入れて入浴
アーシンググッズを利用する

こういった日常的にできることで小まめに抜いて、定期的にcs60でドカンと抜く。


そんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?