見出し画像

“人を大切にする植木屋“の造園研究日記〜21日目〜

 【“日本一“人を大切にする植木屋の全て!】
 毎日更新!お役立ち情報満載のブログはこちら!
植物と“庭師の気付き“が人気のInstagramもこちら!
        ↓↓↓↓↓↓
    『四季創庭苑ホームページ』

初めましての方も、いつもご訪問いただいてる方もご覧いただきありがとうございます♪(´ε` )

今日も最後までご覧いただけたら嬉しいです(*^^*)

今日も1日剪定に行かせていただきました!

秋が近づきお庭の剪定をされている方も多いのではないでしょうか。

毎年この時期ぐらいから植木屋も忙しくなってきます。

今日も1日お庭の剪定をさせて頂きましたので少しそのことについて書いていきます。

害虫がとても多い!

今年はとても害虫が多い印象を受けます。

今日の剪定でも、多くの害虫を発見しました。

害虫防除も併せて行う予定だったので、しっかり殺虫をさせていただきましたが葉を食害されていました。

今年は暑い時期がとても長く続いたのが原因だとも言われています。

今日発見した害虫はイラガと呼ばれる害虫で、人が触れるととても痛い害虫です。

とても大きく成長していたので、長いこと葉に付着していたといえます。

害虫は早期発見から殺虫することにより、植物の被害を最小限に防げます。

時間があればお庭に出て樹木をよく観察してみてください。

もう少ししたら気候が安定し、過ごしやすい秋が訪れます。

山遊びなどをすることも増えると思いますので、植物と接することも多くなると思います。

様々な植物がありますので充分注意するようにしましょう。

秋の魅力の1つでもある山歩きを、安全に楽しんでください。

それでは今日はこの辺で♪(´ε` )

  【“日本一“人を大切にする植木屋の全て!】
 毎日更新!お役立ち情報満載のブログはこちら!
植物と“庭師の気付き“が人気のInstagramもこちら!
        ↓↓↓↓↓↓
    『四季創庭苑ホームページ』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?