マガジンのカバー画像

発達支援初任者シリーズ

7
発達支援・療育・特別支援や加配。障がいのある子どもと初めて関わることになった人に読んで欲しい記事。対人支援経験17年を振り返って、「今の自分が初任者向け研修をするなら」というつも…
運営しているクリエイター

#教育

#41 言葉のおきかえトレーニング③「ダメ」

#41 言葉のおきかえトレーニング③「ダメ」

障がいのある子どもと関わる育てる
発達支援初任者に向けたシリーズ、第6回です。

子どもとすごすと、つい口からこぼれ出てくる
「やめて」「ダメ」「待って」

この3タイプの声かけをできるだけ減らすことが、
子ども(特に自閉症特性のある子ども)
と関わる大人にとって最重要
だと私は思っています。

今回は「ダメ」について
・「ダメ」の代わりにどうすればいいのか
・「ダメ」とはっきり言った方が良い時

もっとみる
#40 言葉のおきかえトレーニング②「待って」

#40 言葉のおきかえトレーニング②「待って」

障がいのある子どもと関わる育てる
発達支援初任者に向けたシリーズ、第5回です。

子どもとすごすと、つい口からこぼれ出てくる
「やめて」「ダメ」「待って」

この3タイプの声かけをできるだけ減らすことが、
子ども(特に自閉症特性のある子ども)
と関わる大人にとって最重要
だと私は思っています。

今回は「待って」を違う言葉や行動に置きかえるためのアイデアについて。

「待って」を置きかえる人間は待

もっとみる
#32  「絶対あかん」は3つだけ

#32 「絶対あかん」は3つだけ

障がいのある子どもと関わる育てる、
発達支援初任者に向けたシリーズ、第2回です。

前回、まずは子どもの味方を目指すこと。
基本の姿勢は全肯定でスタートしよう、という話をしました。

そりゃ素敵だけど、「何でもアリ」って訳にはいかんでしょう?
無責任に「全肯定」なんて言うもんじゃないよ

と思ったあなたに向けた第2回。

もちろん、「断固やめさせる」最低ラインはあります。
が、
一般的に思われてい

もっとみる