見出し画像

第120回で、毎日noteを一旦終了します

art. #116 / 2400 words (2 min.)

こんばんは。
ランニングするときに、わざとヒートテックを重ねて発汗させまくる男、新田です。

さて。
きょうは、ちょっと区切りをつけることにしました、のnoteです。

興味のある方はご覧ください。

はじめに

3月4日からなんやかんややってきたnote、一旦120回を節目として終了することにしました。

↓初note

ここ一週間、今後のnoteについて悩むようになり、さきほどいつものトイレで決断しました。

何で終了するのか、今後どうするのか、自分でも振り返れるように残しておきます。

「120回をやっての感想」は最終日に書くので、今回は終了に至るまでの思考を残しておきます。

理由1. 止めたらどうなるか知りたいから

ちょっと小6みたいな理由です。

どうなるか知りたかったから、が1つあります。

3月4日以前は特に「書くこと」をしてこなかったので、「書かない自分」を知っています。

ただ、今回のように、書いて書いて書いてからの→「書かない自分」というのを知りたいのです。

文字を書きたくてウズウズするのか?
思考停止して堕落するのか?
書かなくても成長するのか?

その感覚を味わいたいのです。

その感覚を味わうには「100日は書かないとな」って勝手に思っていたので、しかるべきタイミングがきたようです。

純粋に「書かない→毎日書く書かない」の自分を知りたい、これが1つめです。

理由2. 会社の代表としての自覚

ちょっと矛盾したような理由ですが、「会社の代表としての自覚」が出てきた分、一旦やめようと考えました。

ここの部分、うまく書けないのですが、ざっくり書くとこんな感じです。↓↓

自覚が出てきた
売上を考えるようになってきた

→売上を開発費・人件費に回したい

→売上をつくらねば
売上つくるために
→やることめっちゃ出てきた+広告をもっと戦略的にせねば

→たくさんかねば+たくさんえねば

→note書いている時間なくなってきた + さすがに全部はnoteでさらけだせないな(採用コンサルのことや会社の状況のこと)

→やるべきことに費やして、インプットの時間が取れていない

→作業自体のプロセスを書けばいいなと思ったけど、それを書くのにも結構な労力がいる

→雑記に逃げ出す

→noteの内容が薄くなってきた
そもそも、
→毎日note書いてても、会社の収益につながっていない

→2年後くらいに意味があるし、すぐに収益になるとは思っているけど、あまりにも会社の収益に繋がらない雑記を書きすぎている

→当初の目的「書いてみる」「文章力あげたい」「発信を日常にしてみたい」などは、達成できたのではないか

→雑記3つ書くくらいなら、意味ある動画コンテンツ1つ作れるのでは

→ラジオをやめたとき同様、もうちょっと「会社として」動かねば
(個人としてならそのまま毎日日記でいいけどそろそろ変えねば)

↓ラジオを辞めたとき。実際やってみて、コンテンツが中途半端ということで終了。YouTubeに濃いコンテンツをつくろうとなりました。

よーく考えると、
→雑記ならTwitterでよくね?

→noteは、書きたいときに書けばよくね?

→note書きたくなったら、また毎日書けばよくね?
最後に、
→note社のあのポップアップ(100日達成!の画像)は嬉しいけど、note社のために生きているわけではないよね?笑

↑こんな感じです。

なんか、「いろいろな理由が絡まっている」ことがわかりました。

その発端は、「会社の代表としての自覚」な気がしています。

4ヶ月経って、そろそろ自覚が出てきたようです。(遅い)

理由3: 広報/マーケを学べば学ぶほど、このままではダメだとわかってきた

理由2にもある「自覚」が出てきたのもあり、これまで以上に勉強もするようになりました。

そしたら、「あ、このままじゃ全然ダメじゃん」となったのが、3つめの理由です。

「会社として人を雇うぞ」「雇うからには、絶対に社員の家族を不幸にさせないぞ」とかいう代表としての自覚が相まり、「このまま毎日noteを中途半端に続けてはいけんな」と感じました。

思いっきりコンテンツ制作に寄せられたらいいのですが、その余力はないのでストップの判断にしました。

・ ・ ・

これまでも、広報/マーケ系の本や記事は読んできたつもりでした。

しかし、自分でコンテンツづくりをしてみると、(それがたとえ雑記でも、)学びの吸収力が格段に違っています。

(両親への感謝は持っていたつもりだけど、「子供を産んでから本当の両親の苦労を知ってさらに感謝した」とかに近いかもです)

いまはもうほんとに、「もっともっと貪欲に、収益をつくらねば」となっています。

これまでが「採用コンサルでなんとか食べてはいけているし」という安直なところで自分が止まってしまっていたのです。

売上をあげて開発に投資をしていかなければ、なにも進みません。

「株式会社ワークポッツ」存在意義がありません。

「代表としての自覚」が、4ヶ月を終えた時点でちょうどやってきたのです。

おわりに

「毎日書きたくなったら書けばいい」「週1くらいで経過記録くらいで書けばいい」と思っているので、今回やめることは特に深刻なことではないです。笑

ただ、ずっと積み上げてきた手を止めることは、少しだけ勇気がいることでした。

しかしながら、「毎日note」を捨てる分、得るものもあります。

ましてや、これまでの自分は少しだけ「毎日note書いているし」という安住に近い心理を少しばかりもっていたのも事実です。

雑記が5日連続で続いた今このとき、「あ、もうそろそろか」という感覚がきたので、一旦終了です。

「会社の収益につながる発信」とは言っても、きっと一筋縄ではいかないでしょう。

そんなてんやわんやな活動報告を、noteに週1くらいで帰ってきて書いて・吐いて・またもう一度トライする、そんな感じでやっていきたいと思います。

あと4回、なに書きましょうかね。楽しみです。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

・ ・ ・

スクリーンショット 2021-06-27 23.56.22



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?