見出し画像

『 ハンカチの作り方 』 /縫製



※このページは、有料記事になります。

※この記事は、有料マガジンに掲載しています。


※この記事は有料記事にしていますが、全てお読みいただけます。

※100円の価値あるなと思われた方は、ご購入ください。

※単ページとマガジンの価格は同じです。

※マガジンをご購入いただくと、後の記事もご覧いただけます。



ここに書いてあること-

○ 縫う前の準備

○ 針を落とす位置

○ 縫製について(ハンカチを縫う)





このページで

『 ハンカチの作り方 』は


終わりですね



いい感じに

裁断まで

終わったかと思います





好きな布が選べた方は


この時点で

すでにいい気分


ではないかなと



ちょっとウキウキとした

感じではないでしょうか



あとは

縫うだけですね


 🌱




ここでの縫製は

布端を「 三つ折り 」で

仕上げていきます



この 「 三つ折り 」が

出来ると

とても便利です



パンツやスカートなど

裾の縫製で

よく出てきます


シャツなんかも

裾の始末は

三つ折りが多いかなと



あとは

バッグや

なにかしらのカバー、クロスなど


使う頻度が高いので

ぜひ活用してみてください


🌱



それで


書いてあることは


こんな感じで縫うと

きれいに縫えますよ


といったことです



縫製は


YouTubeとか

見た方が

早いかもしれないのですが



写真と言葉も


なかなか良い


というか

しっかり身に付く感じ


じゃないかなと

思います




ミシンの扱い方なんかは

書いていませんので


この辺りは

使われているミシンの

メーカー様のHPをご覧になると

いいと思います



ここに書いてあるのは

ハンカチの縫製のことですね



良ければ

ご覧ください


🍀




○ 縫う前の準備



準備というのは


縫う前に

布に

折り目を付けておこう


といったことです




三つ折りなので


布端から

クルっクルっと


2本の折り目を

付ける作業になります


※縦地の布端からはじめてみてください






まず

布に合わせて

三つ折りの幅を

決めます



・布のほつれ具合

・布の厚み

・ステッチが入る位置



だいたい

この3つを考えて


幅を決めると


いいかなと思います





ざっくりとした布は

ほつれやすいので


三つ折りの幅は

広めにしておこうとか



薄地の布は

細い方がきれいかなとか



この辺りに

ステッチが入るといいな

とか


そんな感じで

決めています



特に

正解はないので



幅は自由に

決めてみてください


🌱


0.5~0.7cmくらいが縫いやすいです
( 画は0.5cmくらいの幅です )




それで

三つ折りをするのに


道具を

使いたいと思います



馴れてくると


いきなり

ミシンをかけるように


なると思います




道具って

便利なので


今回は

道具を使いましょう



使う道具

・定規

・アイロン


あると良いもの


・ヘラ(記し付けに使います)

・画用紙のような厚紙
 (使いやすいサイズにカットしたもの)

上/へら
下/厚紙(線は0.5cm幅)




アイロン定規というものが

あるようですが


持っている人はいない

という前提で


話を進めますね




へらと定規を使う


ヘラは

定規を当てて

線を引くように記しを付けます



0.5cm幅だと


布端から0.5cmずつ

2本の線が入ります




幅の広い三つ折りに

したい時は


0.5cmと

0.7cmとか


こんな感じでも

いいと思います




きれいな

仕上がりになればいいと

思っています




布によっては

記しが付きにくいことも

ありますが


ヘラの方が簡単です


🌱




厚紙とアイロンを使う


アイロンで

折り目を付ける場合は


厚紙を使うと

キレイに折れます



折り線のラインに

厚紙をあてて


布端を折るように

アイロンをかけます



火傷しないよう


蒸気に

気をつけてくださいね




どちらも

折り目を付ける

ということを

しているのですが



この作業が

ミシンをかける前の準備

になります



前にも書きましたが

馴れてくると


この作業は

飛ばされることに

なると思いますが



他で

応用が効くので


やっておいて

良いんじゃないかなと


思っています




それと

折った時に


布の厚みが出る場合は


布が重なる角の部分を

少しカットしておきましょう


横0.5cm×縦1cmで
斜めにカット



重なった時の

厚みが軽減されます




🌱



○ 針を落とす位置




折り目が付いたら


折り目通りに

三つ折りをして


ミシンに

セットします






布の角からでなくて


5cm ほど

下ろした位置だと


簡単にセット出来ます






それで

針を落とす位置ですが



針は

内側の折り目の

1㎜ 横に落とします



不安な方はまち針などを
使ってください



ミシンの " 押さえ "

ありますよね



" 押さえ "を利用して

針を落とす位置を


測ってください


 


この感じで

縫い進めれば


いいんだな


というか



" 押さえ " の

この部分に

布端を合わせて


縫っていけば

いいんだな


という感じですね



位置を

セットした時に


ここに合わせて縫っていく

ということを


解っておく


という感じです


三つ折りの線の1mm内側



針を落とす位置を

決めるのに


" ミシン押さえ "


よく利用しています




ステッチの入る位置で


作るものの

雰囲気が変わります



楽しんでみてください



🌱



○ 縫製について(ハンカチを縫う)


縫製で

気にかけておくことは


糸調子です



下糸と上糸の

バランスですね



縫ってみて

縫い目の裏表の

どちらかに


ポツポツとした


反対側の糸が

飛び出てきていたら




少し

バランスが

くずれてるかなと

思ってみてください




ポツポツが

出てる側が


強く引っ張っている

ということになります



まず

下糸を確認して


大丈夫であれば


上糸を

調節してみてください



それでも

おかしい時は


釜の掃除をしてみる


でしょうか



私は

この順番ですが



この辺りも

ミシンのメーカー様に

訪ねるのが

良いと思います


🌱



それで


セットしていただいた


ところから

なのですが



この感じで縫っていこうと


イメージが出来たら


一針落としてみて



問題なければ


縫い進めて

みましょう




はじめの1辺は


返し縫いせずに


下まで縫ってみてください





1辺縫い終えて

問題なければ


残り3辺も縫っていきます



縫い終わりの

少しのズレは


カットして整えて下さい



1辺縫った時点で


糸がつってるとか

布が依れたとか

真っ直ぐ縫えていないとか


があれば



一度ほどいて


縫い直してみましょう




ミシンに原因が

ありそうな場合は


メーカー様の説明書に

なにかしらの

記載があると思います




よくあるのは

ミシン糸のかけ間違えとか


でしょうか



布が依れる時は

押さえの圧を調整する(緩める)


などの操作をしてみる



真っ直ぐ縫うのは

馴れかなと



長く使っている

ミシンとかでなければ


この辺りで大丈夫かなと


🌱




2辺目は

布端から縫います



この位置から"返し縫い"



5mmほど手間に

針を落として


2~3 針 " 返し縫い " をして


縫い進めます



縫い終わりは

同じように

カットして整えてください



角(裏)
角(表)



4辺目まで

縫い終えたら


はじめの1辺目に

戻って


5cmほど

開けていた部分を


縫います



縫い重ねます


縫いはじめの

糸の上を


3針くらい

縫い重ねてください






お疲れ様でした

完成です 🍀





馴れてくると

裁断から縫製まで


10分~15分くらいで

出来てしまいます




少し上質なものとか

可愛いテキスタイルのもの



ささっと縫って


ご友人などに

プレゼントされても


喜ばれると思います



読んでいただき

ありがとうございました





ずっと

役に立つようなことに

なればいいなと


思っています




ありがとうございました

🍀🌱


※春日市(福岡)近郊の皆様へ
当店、ブログをご覧いただきありがとうございます。
【お仕事のご依頼について】
iichiサイト又は noteコメントよりお問い合わせください。
詳しくは↓こちらをご覧ください。

ありがとうございます。🌱

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?